ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢福祉課 > 令和7年度 山口市介護支援専門員研修会

令和7年度 山口市介護支援専門員研修会

印刷ページ表示 更新日:2025年7月22日更新 <外部リンク>

 利用者が住み慣れた環境で、自分らしい生活を送るためには、医療・福祉・介護の各専門職と連携し、適切なケアマネジメントが実践できることが重要です。
 今回の研修では、リハビリテーションや福祉用具等に関する基礎知識の向上を図るとともに、リハビリ専門職との連携のあり方、アセスメントの視点について学び、ケアマネジメント力の向上を図ることを目的に研修会を開催します。​

■ 主任介護支援専門員更新研修受講要件研修として開催します。

 

 対象者   山口市内の事業所に勤務する主任介護支援専門員
       山口市内の事業所に勤務する介護支援専門員、地域包括支援センター職員

 定   員   80名(定員を超える場合は、主任介護支援専門員の方を優先します)​

 日   時     令和7年9月9日(火曜日) 10時00分~16時00分

 会   場     小郡地域交流センター 2階 大ホール (山口市小郡下郷609番地1)                            

 内 容 【講義・演習】

      「リハビリテーションの活用による適切なケアマネジメント」

 講   師     社会福祉法人 佐波福祉会 とくぢ苑デイサービスセンター
                  理学療法士 中谷 志帆 氏​

 参加費     無料

 申し込み   以下のURL、または山口市介護支援専門員研修会開催要領掲載の二次元コード読み取り、

      お申し込みください。

       https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc-4Jq0Dg-L_6WNsj1m4aMOK_mHcOSgiPmpRxrgqXnpgQqGTw/viewform?usp=dialog<外部リンク>    

      申込期間:7月22日(火曜日)から8月29日(金曜日)                                                       

               
   その他    本研修は山口市居宅介護支援事業部会と共催し、主任介護支援専門員更新研修受講要件研修

      として実施します。修了者のうち希望者には修了証明書を交付します。

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。