山口市の地域福祉に関するアンケート調査結果について(令和3年度実施)
印刷用ページを表示する掲載日:2022年12月14日更新
次期「山口市地域福祉計画・山口市地域福祉活動計画」(令和5年度~令和9年度)の策定にあたり、市民に対して、日常生活や地域のことなどごく身近なことがらや、今大切なこと、必要なことについて率直な意見をうかがい、今後の計画策定過程において基礎資料とすることを目的として、前回策定時と同様にアンケート調査を実施しています。
【調査件数】
- 調査件数 18歳以上の市民約4000人
- 抽出方法 本市の人口構造・分布との誤差が少なくなるよう、地区と年齢により区分したうえで無作為に抽出
- 回収結果
調査対象者 4,005人
有効回収数 1,636人 有効回収率 40.8%
【調査方法】
- 配布方法 依頼文と調査票を郵送
- 回収方法 返信用封筒を使用して郵送により調査票を回収
【調査期間】
2022年2月28日から2022年3月15日
【調査内容等】
はじめに 1問
ご自身のことについて 14問
地域での生活について 8問
ボランティア活動や社会福祉協議会などについて 6問
保健福祉に関するご意見などについて 7問
地域福祉について 4問
合計 40問
【調査結果等】
下部「関連書類」に集計結果等を掲載しています。