蜂の巣に注意してください
印刷ページ表示
更新日:2025年4月28日更新
蜂の駆除について
毎年春から秋にかけて、蜂の活動が活発になります。
スズメバチなど、蜂の種類や巣の場所によっては巣の駆除が必要となる場合がありますが、巣の駆除につきましては、その土地の所有者または管理者の方で行ってください。
巣の駆除は大変危険を伴いますので、専門業者に依頼することをお勧めします。
専門業者につきましては、ウェブサイトで検索するか、職業別電話帳に記載されている「ハチ駆除」または「消毒業」の欄を参照いただきますようお願いします。
なお、駆除に係る費用はご依頼者の負担となります。
※市では、蜂の巣の駆除は行っておりません。
蜂に刺されないようにするには
- 巣に近づかない。巣に石を投げたり、つついたりして蜂を刺激しない。
- 巣の前を急いで横切る、振動を与える等急激な動作を避ける。
- 巣の近くで芳香の強い香水、ヘアスプレー、その他化粧品を使わない。
- 純毛製品や黒い衣服は刺されやすいので、白っぽい服を着用する。
- 野外活動中にスズメバチ類の巣と突発的に遭遇し、見張りの蜂に威嚇や攻撃を受けた場合、大声で騒いだり、腕で追い払ったりはしない(蜂は左右や急激な動きに敏感なため)。頭を隠し、姿勢を低くしてから巣からゆっくり離れる。
問い合わせ先
環境衛生課 衛生調整担当 電話番号 083-934-2690
環境衛生課 南部衛生担当 電話番号 083-973-8136