南海トラフの巨大地震の被害想定が公表されました
印刷ページ表示
更新日:2025年4月1日更新
令和7年3月31日付で内閣府から「南海トラフ巨大地震の被害想定及び報告書について」が公表されました。 詳細については下記よりご確認ください。
- (内閣府HP)<外部リンク>南海トラフ巨大地震の被害想定及び報告書について(令和7年3月31日公表)<外部リンク>
なお、以下の「津波高及び浸水域等の推計結果(山口市)」及び「人的被害・建物被害等の推計結果(山口県)」については、平成26年3月の山口県地震・津波被害想定調査報告書から抜粋したものです。
現在、山口県において山口県地震・津波防災対策検討委員会を設置し、被害想定について見直しを実施中です。
津波高及び浸水域等の推計結果(山口市)
- 最大津波高(満潮位) 3.2m
(津波高の数値は、メートル以下第2位を四捨五入し第1位を切り上げ) - 最短到達時間(津波高1m) 308分
- 最大震度 5強
※山口県地震・津波被害想定調査報告書(平成26年3月)より
人的被害・建物被害等の推計結果(山口県)
- 最大死者数(山口県)
614人(建物倒壊28人、津波582人、土砂災害4人) - 最大全壊棟数(山口県)
5,926棟(揺れ609棟、液状化1,771棟、津波3,454棟、土砂災害61棟、火災31棟)
※山口県地震・津波被害想定調査報告書(平成26年3月)より