ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務課 > 山口市誕生20周年記念式典を開催します

山口市誕生20周年記念式典を開催します

印刷ページ表示 更新日:2025年9月4日更新 <外部リンク>

 令和7年10月4日(土曜日)に、山口市民会館にて「山口市誕生20周年記念式典」を開催します。

本市は令和7年10月で新市誕生20周年を迎えます。この節目となる年を記念して、山口市誕生20周年記念式典などを開催します。多くの皆様のご来場をお待ちいたしております。
催し内容は次のとおりです。

■記念式典(10時から11時まで)
■特別講演会(11時15分から12時15分まで)
■特産品販売(9時から14時まで)
■20年のあゆみパネル展示(9時から14時まで)

それぞれの催し内容は以下をご覧ください。

また、このページには次の記事も掲載していますのでご覧ください。

■記念式典・特別講演会の申し込み方法

■記念式典・特別講演会の空席情報

■交通手段・駐車場のご案内

山口市誕生20周年記念式典

■時間 10時~11時(開場:9:00)
■場所 山口市民会館大ホール
1.映像アーカイブ、20歳のリレーメッセージ
2.開式の辞
3.国歌斉唱
4.市民憲章唱和
5.市長式辞
6.議長あいさつ
7.功労者表彰
8.来賓祝辞
9.来賓紹介
10.祝電披露
11.友好都市からのビデオメッセージ披露
12.閉式の辞
※式典の内容は変更となる場合があります。
(休憩 15分間)

特別講演会

■時間 11時15分から12時15分(予定)
■場所 山口市民会館大ホール
■講師 西村幸夫先生(國學院大學観光まちづくり学部長・教授、東京大学名誉教授)
■講演テーマ 地域それぞれの個性を活かしたまちづくりのこれから

山口市は、豊かで美しい自然と調和した県都として、独自の歴史・文化が脈々と受け継がれ、現在のまちなみが形づくられてきました。こうした山口市の持つ個性や魅力を踏まえ、これからのまちづくりの発展性や可能性等について、歴史を読み解きながら西村先生に講演していただきます。

西村幸夫先生

講師紹介
1952年福岡県生まれ。東京大学都市工学科卒、同大学院修了。1996年から2018年まで東京大学教授、2018年から2020年3月まで神戸芸術工科大学教授、2020年から國學院大學教授。
専門は、都市計画、都市保全計画、都市景観計画など。現在は、國學院大學観光まちづくり学部長。東京大学名誉教授。日本イコモス国内委員会委員長、自治体学会理事長、アジア都市計画系学科連合事務局長、国土交通省国土審議会委員、文化庁参与などを歴任。
主な著書に『県都物語』(有斐閣)、『西村幸夫 文化・観光論ノート』(鹿島出版会)、『まちを想う』(同)など。編著書に『まちを読み解く』(朝倉書店)、『都市経営時代のアーバンデザイン』(学芸出版社)、『証言・まちづくり』(同)など多数。

記念式典・特別講演会の申し込み方法

記念式典・特別講演会は事前申し込みが必要です。

下記の(1)ウェブサイトまたは二次元コード、または(2)ハガキで、山口市誕生20 周年記念式典申し込み窓口までお申し込みください。
抽選結果は、9 月18 日(木曜日)以降に、申込者全員にお知らせします。

■申込受付期間 9 月1 日(月曜日)から 9月17 日(水曜日)まで

■定員 500人程度(申込者多数の場合は抽選となります)
■入場料 無料

<申し込み方法>

(1)ウェブサイトで申し込み

 下の二次元コードを読み取って必要事項を入力

   申し込みQRコード

 または、下記リンク先から必要事項を入力

 お申し込みはこちら<外部リンク>

 抽選結果は、入力されたEメールアドレスまでメールにてお知らせします。

(2)ハガキで申し込み

 郵便番号、住所、氏名、電話番号、申し込み人数(3人まで)を記入し、下記宛先へお申し込みください。

 【郵送宛先】
  〒753-0075 山口市中園町7-40 c-court1F株式会社コア内

   山口市誕生20 周年記念式典申し込み窓口 行き

 抽選結果は、郵便でお知らせします。

​​特産品販売、パネル展示

市民会館内ロビーに、特産品販売や市内企業の物産販売コーナーを出展しますほか、20年のあゆみをパネルでご紹介します。

■日時 10月4日(土曜日)午前9時から午後2時まで
■事前申し込みは不要です。式典・講演会の観覧ができない方でも、お越しいただけます。

 
出展団体名(地域) 出展内容  
銭の菓子本舗(鋳銭司) 益次郎饅頭・銭の菓子もなか​ 銭の菓子本舗もなか益次郎饅頭
あぐりてらす阿知須(阿知須) 寒漬・ぽん菓子、ピクルス等 あぐりてらす阿知須(寒漬)あぐりてらす阿知須(ピクルス)​​​
村本りんご園(阿東) 徳佐りんご 徳佐りんごりんご
長門峡梨組合(阿東) 長門峡梨 長門峡梨梨
とくじ健康茶企業組合(徳地) カワラケツメイ茶 カワラケツメイ茶
中川商店(徳地) 蒟蒻・豆腐 佐波川豆腐(中川商店)こんにゃく
三笠産業株式会社 ひかるほたるクレヨン、折り紙等 光るクレヨンセットクレヨン
有限会社きれん製菓 山焼きだんご、生外郎等 山焼きだんご
株式会社原企画 コリカンポーヒートジェル(温感タイプのボディマッサージジェル) 温感ボディマッサージジェル
ラッキーまんぼう☆ 国産生造り本からすみ(スライスパック) からすみからすみ
JA山口県 精米5kg(コシヒカリを予定)
トマト、きゅうり、ピーマン、なす、豆腐
コシヒカリ 

※写真はイメージです。出展内容は急きょ変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

 

​​記念式典・特別講演会の空席情報

空席数が決まり次第、こちらに掲載します。

交通手段・駐車場のご案内

市民会館の駐車場はご利用いただけません。できるだけ公共交通をご利用ください。

公共交通のご案内についてはこちら

または、県庁の臨時駐車場(シャトルバスあり)や、有料駐車場をご利用ください。

臨時駐車場とシャトルバス [その他のファイル/702KB]

臨時駐車場

有料駐車場 [その他のファイル/953KB]

自動車

 

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。