マイナンバーカード(個人番号カード)を紛失された方
印刷ページ表示
更新日:2022年6月10日更新
マイナンバーカードを紛失した場合、または盗難にあった場合は、次の手続きを行ってください。
- コールセンターへ連絡し、カードの「一時停止」を依頼する
- お近くの警察署または交番・駐在所に「遺失の届出」をする
- カード廃止を希望の方は、市民課または各総合支所総合サービス課窓口へ「紛失・廃止の届出」をする
詳細は以下をご覧ください。
1.コールセンターへ連絡し、カードの「一時停止」を依頼する
直ちに以下の電話番号に連絡し、マイナンバーカード(個人番号カード)の電子証明書等の機能の一時停止を行ってください。
紛失、盗難などによる一時停止は、24時間365日受付けています。
・マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 0120-95-0178
・個人番号カードコールセンター (有料)0570-783-578
2.お近くの警察署または交番・駐在所に「遺失の届出」をする
警察へは電話での届出も可能です。
警察への届出が受理されると、「受理番号」を伝えられます。
「受理番号」は、市民課へ届出の際に必要になりますので、メモ等で控えられてください。
3.カード廃止を希望の方は、市民課または各総合支所総合サービス課窓口へ「紛失・廃止の届出」をする
届出の際には、2.で警察に届出られた際に伝えられた「受理番号」が必要になります。
また、焼失した場合は、消防署または市が発行する罹災証明書が必要です。
なお、紛失等されたマイナンバーカード(個人番号カード)が見つかった場合は、見つかったマイナンバーカード(個人番号カード)の返納手続きが必要です。
窓口への届出方法
状 況 | 窓口への届出書類 | 手続きできる人 | 本人確認書類 |
---|---|---|---|
(1)紛失したカードを廃止する場合 | 個人番号カード廃止届 | 本人 法定代理人 任意代理人 (同一世帯員含む) |
運転免許証 健康保険証等 |
(2)(1)の後カードを再発行する場合 【再交付時に手数料必要】 |
個人番号交付申請書発行依頼書 | 本人 法定代理人 任意代理人 (同一世帯員含む) |
運転免許証 健康保険証等 |
(3)紛失したカードが見つかった場合(廃止をしていないカード) | 個人番号カード一時停止解除届 見つかったカード |
本人 法定代理人 任意代理人 (同一世帯員含む) |
※顔写真付1点 運転免許証等 ※顔写真無2点 健康保険証、診察券、通帳等 |
(4)紛失したカードが見つかった場合(廃止をしているカード) | 個人番号カード返納届 |
本人 |
運転免許証 健康保険証等 |