ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 戸籍・住民登録・パスポート・マイナンバーカード > 住民票 住民票に記載される「氏名」の振り仮名について

住民票に記載される「氏名」の振り仮名について

印刷ページ表示 更新日:2025年5月19日更新 <外部リンク>

​戸籍法及び住民基本台帳法の一部が改正され、令和7年5月26日より、住民票の記載事項に戸籍に記載された「氏名の振り仮名」が追加されます。

山口市においては、これまで、住民票の氏名欄にひらがなで振り仮名が記載されていましたが、この振り仮名は、便宜的に記載していたものであるため、令和7年5月26日に表示されなくなります。
令和7年5月26日以降は、戸籍に記載された氏名の振り仮名が本籍地からの通知をもって、順次記載されます。
振り仮名の記載された住民票が必要な場合は、戸籍の氏名の振り仮名の届出を行ってください。

ただし、これまで住民票に記載されていた振り仮名に間違いがない方は、令和8年5月26日以降にそのまま記載されますので戸籍の氏名の振り仮名の届け出をする必要はありません。


※外国人の方の振り仮名はこれまで通りひらがなで表示されます。

 

関連リンク

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。