ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域生活部 > 生活安全課 > 市民交通災害共済(こくみん共済coop)の新規募集は、令和6年9月末をもって受付を終了しました

市民交通災害共済(こくみん共済coop)の新規募集は、令和6年9月末をもって受付を終了しました

印刷ページ表示 更新日:2025年1月9日更新 <外部リンク>

 

お知らせ

こくみん共済coopへの委託による「山口市民交通災害共済」は令和7年3月末をもって終了いたします。したがって、「山口市民交通災害共済」の新規加入者の募集は令和6年9月末をもって終了いたしました。10月以降、「山口市民交通災害共済」で保障しておりました交通事故保障につきましては、「こくみん共済coop」の「個人契約」としてご加入いただけます。
 なお、市では令和7年度から、新たに「交通災害共済」(山口県市町総合事務組合)を実施します。加入申込書は、令和7年3月から生活安全課、各総合支所地域振興課、各地域交流センター(以下を除く 大殿・白石・湯田・小郡・秋穂・阿知須・徳地・阿東)、及び分館、大海総合センターで配布します。​

令和6年度市民交通災害共済に加入していた方

「山口市民交通災害共済」で保障しておりました交通事故保障につきましては、「こくみん共済coop」の「個人契約」としてご加入いただけます。令和7年1月6日以降、自宅に届く申込書をこくみん共済coopに郵送してください。お支払い方法は、現金払いから口座引き落としに変わります。

  • 窓口での手続きをご希望の場合

〒755-0022
山口市大内矢田南七丁目1番1号​
共済ショップ山口店(電話083-927-5148)へお問い合わせください。

  • 加入申込書を紛失してしまった場合、その他お問い合わせ

山口推進本部(電話083-927-5000)へお問い合わせください。

関連リンク

共済金のご請求手続き

こくみん共済coop共済金センター 0120-580-699

受付時間 平日9時から19時まで

※自動音声でご案内後、担当者につながります

市民交通災害共済チラシ [PDFファイル/1.17MB]

ご契約の手引き [PDFファイル/1.68MB]

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)