ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 山口市シニア生活応援サイト > 山口市認知症講演会を開催します

山口市認知症講演会を開催します

印刷ページ表示更新日:2025年7月17日更新 <外部リンク>

山口市認知症講演会
「認知症とともに暮らすということ
   ~認知症専門医が教える知っておくべき認知症のこと~

『認知症になったら終わりだ』『認知症になったら何もわからなくなる』と思っていませんか?
認知症とともに暮らすことが身近な時代だからこそ、認知症になってからのことを知り、認知症になっても自分らしく生きるためのヒントについて学んでみませんか。

日時

令和7年9月28日(日曜日)13時30分~15時30分( 受付 13時~)

会場

山口県健康づくりセンター 2階多目的ホール(山口市吉敷下東三丁目1-1)

内容 

講演「認知症とともに暮らすということ」

   講師:医療法人社団彰耀会栄樹庵診療所院長
                  東京慈恵会医科大学名誉教授、東京都立大学名誉教授
      繁田 雅弘 氏

山口市の取組紹介

パネル展示「認知症カフェってどんなところ?」

  山口市認知症講演会ちらし [PDFファイル/575KB]

     ※要約筆記・手話通訳あり

申し込み

 下記ウェブサイトまたは申し込みフォームによりお申し込みください。

 https://logoform.jp/form/XCim/1087095<外部リンク>

 申し込みフォーム

 フォーム等からのお申し込みが難しい方につきましては、下記連絡先へお電話またはFax、メール等にてお申し込みください。

問い合わせ

 山口市高齢福祉課

 電話    083-934-2758

 Fax     083-934-2647

 メール hokatsu@city.yamaguchi.lg.jp

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)