ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 > 農業振興課 > 長門峡梨就農ツアー(産地見学会)の参加者を募集します

長門峡梨就農ツアー(産地見学会)の参加者を募集します

印刷ページ表示 更新日:2025年11月6日更新 <外部リンク>

 山口市では、阿東地域で栽培される「長門峡梨」を知ってもらい、未来の梨農家を目指す方に先輩農家さんのほ場見学やお話を聞いていただくため、長門峡梨就農ツアー(産地見学会)を開催することといたしました。梨での新規就農を検討されている方はぜひご参加ください。

 長門峡梨就農ツアーチラシ [Wordファイル/534KB]

 

日時

 令和7年12月13日(土曜日) 10時00分~12時00分

開催場所

  長門峡梨選果場(阿東篠目)、梨ほ場(阿東地福下)

集合場所及び集合時間

下記のいずれかの集合場所を選択することができます。

(1)長門峡梨組合(山口市阿東篠目12)
 10時00分集合

(2)山口市役所玄関前(山口市亀山町2番1号)
 9時15分集合 ※会場まで送迎いたします。

当日の予定

 10時00分   ~ 10時40分 :開会、長門峡梨の産地概要等について説明、選果場見学

  (移動)

 11時00分   ~ 12時00分 :​梨園見学・試食、生産者との懇談等

 12時00分 ~       :閉会

対象者・定員

 対象者:梨での新規就農を検討されている方、興味のある方(農業経験の有無は問いません。)

 定 員:8名(先着順)

交通費等の補助制度

 山口県外から参加される方については、交通費等の補助制度を活用できる場合があります。詳しくは下記のページをご確認ください。

  https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/26/120051.html(山口市UJIターン訪問補助金制度)

  https://www.ymg-uji.jp/transportation/<外部リンク>(YY!ターン支援交通費補助金)

参加申込方法

 参加を希望される方は、下記フォームに必要事項を入力し、お申込みください。
 後日担当者から詳細についてご連絡いたします。

    https://logoform.jp/form/XCim/1303142<外部リンク>

申し込み期限

 令和7年12月8日(月曜日)

主催

 (主催)山口市農業振興課

 (共催)公益財団法人やまぐち農林振興公社

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。