山口市障がい者雇用環境整備支援助成金
山口市では、市内中小企業の多様な人材確保による企業価値の向上を応援します。
多様な人材のうち、特に障がい者の雇用においては、その意欲や能力を十分に発揮できる組織づくりを支援するため、職場環境や施設の整備や就労支援機器の購入に必要な費用及び雇用準備にかかる研修等費用の一部を助成します。
助成金の交付には、事前審査が必要となりますので、事業着手前に申請をお願いします。
助成対象者
山口市内に主たる事業所を有し、 障がい者を一般常用労働者として雇用しているまたは雇用の予定のある中小企業者
※障がい者が就労している店舗・事業所ごとの申請が可能です。
助成対象事業・経費
1 事業所等の施設・設備の工事費等
2 就労支援機器の購入費
3 障がい者の雇用に係る研修、コンサルタント活用等に伴う費用(講師への謝金・委託料等)
※事務費、撤去等処分費を除く
助成率・助成限度額
区分 | 助成率 | 助成限度額 |
---|---|---|
施設・設備等の工事費 就労支援機器等の購入費 |
助成対象経費の2分の1 | 10万円 |
障がい者の雇用に係る研修 コンサルタント活用等に伴う費用 |
5万円 |
申請手続の手順
【手順1】 事業認定申請 <事業着手前の申請が必要です。>
→事業認定 <申請内容の審査を行い認定通知書を発行します。>
→事業の実施
【手順2】 交付申請 <事業の実施後、事業にかかった経費・報告書を提出していただきます。>
→交付決定 <実施報告の内容を審査し、交付決定通知を発行します。>
【手順3】 助成金の請求 <所定の請求書を提出していただきます。>
→助成金の交付
関連書類 ※ダウンロードします。
・【Word版】事業認定申請書 [Wordファイル/79KB]
・【Word版】認定辞退届出書 [Wordファイル/50KB]