山口県・市町中小企業勤労者小口資金貸付制度の御案内
印刷ページ表示
更新日:2024年11月20日更新
次の方を対象に、大学教育資金を貸し付けていますので、ご利用ください。
貸付対象者(次のすべてに該当する方)
(1)県内に居住している方
(2)中小企業勤労者、または(一社)山口県勤労福祉共済会の行う共済事業(ファミリー型を除く)に1年以上加入している勤労者
(3)次のいずれかに該当している方
(ア)同一事業所に1年以上勤続している
(イ)離職時の事業所に1年以上勤続し、離職を余儀なくされた勤労者(雇用保険受給資格者で離職理由コードが11、12、21、22、23、31、32及び34であった方に限る)で、離職後1年以内に再就職し、勤続1年未満
(4)市税を完納している方
(5)返済能力のある方
※事業主の方等と同一生計の勤労者で、当該事業主の経営する企業に勤務する方は貸付対象となりません。
貸付利率
年1.58%(保証料別途年0.7%、1.2%)
保証人等
(一社)日本労働者信用基金協会の債務保証を受けることが必要です。債務保証にあたり、連帯保証人を求める場合があります。
申込先
県内の中国労働金庫各支店(貸付に当たっては、中国労働金庫の審査があります。)
問合せ先
県労働政策課(電話083-933-3210)
県内の中国労働金庫各店舗(取扱金融機関)
資金使途 | 貸付限度額 | 貸付期間 |
---|---|---|
大学教育資金 | 300万円 | 10年以内(うち在学期間中は4年以内の据置可) |
育児・介護休業資金 |
100万円 (一定の場合には150万円) |
10年以内(うち休業期間中は1年以内の据置可) |
冠婚葬祭・療養資金 | 100万円 | 10年以内 |
生活向上資金 | 100万円 |
10年以内 |
災害資金 | 100万円 | 10年以内(1年以内の据置可) |