放課後児童クラブの支援員および補助員の登録を受け付けます
印刷ページ表示
更新日:2025年1月16日更新
山口市内の社会福祉協議会や運営協議会等が実施する放課後児童クラブにおいて、児童への援助・指導を行う支援員および支援員をサポートする補助員の登録を受け付けます。
放課後児童クラブについて
保護者の就労などにより、放課後留守家庭児童となる市内の小学生を対象に、放課後の適切な遊びと生活の場として提供している施設です。
開所時間
月曜から金曜(平日):下校時から18時まで
土曜日及び長期休業:8時30分から18時まで
実施場所
市内の各小学校を基本に59カ所(令和6年度当初)
登録要件
特にありません。各種の研修で必要な知識と技能を身に付けていただきます。
(ただし、保育士資格や教諭免許等をお持ちの方が望ましいです。)
登録方法
電話またはメール(下記メールフォームをご利用ください)または登録フォーム(https://logoform.jp/form/XCim/226540<外部リンク>)で、市こども未来課にお申し出ください。
雇用までの流れ
- 登録希望者が、電話またはメールまたは登録フォームで山口市に申し出
- 山口市が、登録希望者に通勤可能な範囲等を確認
- 山口市が、放課後児童クラブへ支援員等の募集状況を確認
- 募集中の放課後児童クラブがあった場合、登録希望者を山口市から放課後児童クラブに紹介
- 各放課後児童クラブと登録者の間で、面接等を行い、合意が得られれば雇用
その他
- 勤務時間や雇用条件については、放課後児童クラブの運営主体により異なりますので、面接の際に各放課後児童クラブにご確認ください。