ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉 > 高齢者福祉 介護福祉士・主任ケアマネ資格取得等の費用を一部助成します(山口市介護職員資格取得等促進補助金)

介護福祉士・主任ケアマネ資格取得等の費用を一部助成します(山口市介護職員資格取得等促進補助金)

印刷ページ表示 更新日:2024年6月19日更新 <外部リンク>

山口市介護職員資格取得等促進補助金のご案内

 介護ニーズの複雑化・多様化・高度化に対応するため、また、介護現場の人材不足への対応として、高齢者をはじめ多様な人材の参入を促進する中、リーダー的存在として介護福祉士及び主任介護支援専門員(主任ケアマネ)の必要性が高まっています。
 介護従事者の確保・定着、質の高い介護サービス提供の確保を図ることを目的に、介護職の中核をなす介護福祉士の資格取得に係る経費の一部を助成します。また、令和6年度から主任介護支援専門員の資格取得及び更新に係る経費の一部を助成します。

対象者・補助対象経費・補助金額

 
資格種別 交付対象者の要件 対象経費 補助金額
介護福祉士

介護保険法に規定する居宅サービス、地域密着型サービス、介護予防サービス、地域密着型介護予防サービス若しくは施設サービス(ただし、介護職員がいない介護サービス(訪問看護等)は除く。)を行う山口市内の事業所、または山口市介護予防・日常生活支援総合事業の事業者指定を受けた事業所

左記事業所に

3か月以上継続して就労し、かつ今後も継続して雇用される見込みであること

受験手数料 1万円(上限)
主任介護支援専門員 介護保険法に規定する居宅サービス、地域密着型サービス、介護予防サービス、地域密着型介護予防サービス若しくは施設サービス(ただし、介護職員がいない介護サービス(訪問看護等)は除く。)を行う山口市内の事業所、または山口市介護予防・日常生活支援総合事業の事業者指定を受けた事業所、居宅介護支援事業所 新規研修受講料又は更新研修受講料 2万円(上限

上記対象を満たし、かつ、下記事項に該当する必要があります。

  1. 市税の滞納がないこと。
  2.  山口市暴力団排除条例(平成23年山口市条例第33号)第2条第2号に規定する暴力団員及び暴力団員密接関係者でない者。

その他

  • 補助金は、国、県、勤務先法人等から助成・貸付を受けている場合は、その額を除きます
  • 過去に同一の資格種別において補助金の交付を受けている方は申請できません

申請受付期間

 
資格種別 申請期間
介護福祉士 受験票の交付を受けた日から試験終了日の属する年度の3月31日まで。ただし、受験年度の翌年度に「対象事業所に3か月以上就労していること」の要件を満たすこととなった場合は、受験年度の翌年度の3月31日まで。
主任介護支援専門員 研修修了日から研修修了日の属する年度の3月31日まで。

申請方法

以下の要綱を確認のうえ、申請書類を介護保険課へ直接または郵送にて提出

添付書類

以下の申請書様式に下記書類を添付の上申請してください。

 
資格種別 添付書類
介護福祉士
  1. 受験票
  2. 受験料を支払ったことがわかるもの
  3. 山口市において滞納のないことの証明書(申請日から3か月以内に発行されたもの)
主任介護支援専門員
  1. 研修を修了したことを証する書類
  2. 受講料を支払ったことが分かるもの
  3. 山口市において滞納のないことの証明書(申請日から3か月以内に発行されたもの)

関連書類※ダウンロードします。

 

山口市介護職員資格取得等促進補助金交付要綱 [PDFファイル/225KB]

申請書 [PDFファイル/388KB]

申請書 [Wordファイル/18KB]

請求書 [PDFファイル/122KB]

請求書 [Wordファイル/18KB]

 

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)