緊急通報システム
印刷ページ表示
更新日:2016年9月1日更新
慢性疾患等により日常生活上で注意が必要な高齢者等を対象に、緊急通報装置を貸与することにより、急病等の緊急時に迅速かつ適切な対応を図るシステムです。
また、悩み事相談のサービスを受けることもできます。
サービスを利用できる方
本事業のシステム利用対象者(以下「対象者」という。)は、市内に居住し、次に掲げる者とする。
(1)慢性疾患等により日常生活上、注意を要する65歳以上の高齢者で、次の要件のいずれかに該当する者
イ ひとり暮らしの者
ロ 同居する者全員が、次のいずれかに該当する者
1) 知的な遅れ、精神症状または認知症状等により、緊急時の通報が困難であると認められる場合
2) 就業等により日中または夜間において不在で、緊急時の通報が困難であると認められる場合
(2)ひとり暮らしの重度身体障害者等
(3)その他市長が特に必要と認めた者
利用料金
月額 400円
ただし、市民税非課税世帯は無料
お問い合わせ先
担当地域の地域包括支援センターへお問い合わせください。