ふるさと納税制度を活用した動物愛護の推進について
							印刷ページ表示
							更新日:2025年11月1日更新
						
						
						 山口市では、人と猫が快適に共生できるまちづくりを実現するため、様々な取り組みを進めていますが、飼い主のいない猫(野良猫)による糞尿被害や無責任なえさやりなどの「生活環境被害」に関する相談や、ケガをした猫がいるので助けてあげてほしい、野良猫が倉庫に子猫を産んでいるので保護してほしいなどの「動物愛護」に関する相談が増加しています。
 こうした現状を踏まえ、無秩序な繁殖による不幸な命を増やさないため、平成28年度から野良猫の不妊・去勢手術費用の一部を助成していますが、ふるさと納税制度を活用し、更に取り組みを推進してまいりますのでご支援をお願いいたします。
制度概要
ふるさと納税によりご支援いただいた寄附金額の5割は飼い主のいない猫の不妊・去勢手術を行う個人や団体等への支援に、3割を市が実施する動物愛護の施策に、2割はふるさと納税に係る諸経費に活用します。
※返礼品はありません。
※山口市民も寄附できます。
山口市飼い主のいない猫の不妊去勢手術費の助成制度の詳細と過去の助成実績は下記から確認できます。
寄附の申込みについて

取組に対するご寄附については以下のサイトから申し込みできます。
ふるさとチョイス<外部リンク>
ふるなび<外部リンク>
楽天ふるさと納税<外部リンク>
ふるさとプレミアム<外部リンク>
ANAのふるさと納税<外部リンク>
さとふる<外部リンク>
寄附募集期間
通年で寄附を受け付けています。





