「住まいのエンディングノート」のご紹介
印刷ページ表示
更新日:2024年7月10日更新
住まいの将来をご家族で話し合ってみませんか?
~「住まいのエンディングノート」~
この度、国土交通省、日本司法書士会連合会、全国空き家対策推進協議会3者が協力して、「住まいのエンディングノート」を作成されました。
このノートは、家系図や、建物・土地の所有の状況に加え、これらを将来どうしたいかなどの情報を住まいの所有者が記入できるものとなっています。
また、家族で一緒に住まいの将来を考えるきっかけとしてご活用いただくほか、住まいの「活かし方」「しまい方」に関する制度や手続への理解を深めるためにご活用いただくことも想定しています。
今回、この全国版のノートを山口市版として編集し、相談先やより詳しい内容を追加してより使いやすいものにしております。
このノートが広く活用されることで、放置空き家の発生抑制や空き家の適切な管理につながるなど、空き家問題への対応の一助となることを期待しています。
PDFファイルはこちらからダウンロード「住まいのエンディングノート」 [PDFファイル/3.66MB]
配布場所
・生活安全課 空家対策室(山口市総合支所3階)
・高齢福祉課
・各総合支所
・各地域交流センター及び分館
・各地域包括支援センター
※数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。