ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の取り組み > 定住促進 山口市空き家・空き地バンク制度
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 土地・住まい・交通 > 住宅 山口市空き家・空き地バンク制度

山口市空き家・空き地バンク制度

印刷ページ表示 更新日:2024年2月1日更新 <外部リンク>

空き家・空き地バンク制度とは

山口市では、空き家・空き地を優れた地域資源として活用し、人口減少地域を中心とした移住の促進空き家バンク対象地域および地域の活性化を図っています。

山口市空き家・空き地バンク制度は、現在、少子高齢化・人口減少の進展が著しく、不動産事業者の手が及びにくい仁保・秋穂二島・秋穂・徳地・阿東の5つの地域を対象に、民間不動産取引や情報受発信を補うものとして運用しており、本市への移住・定住を希望される方に対し、空き家・空き地の情報を提供しています。
(平成20年5月から「山口市空き家バンク設置要綱」を施行、平成31年4月から「空き家・空き地バンク設置要綱」に改正)

本市は、空き家・空き地バンクの利用者(移住希望者)に対し、空き家・空き地の登録情報を提供しますが、登録者(所有者)との売買、賃借の交渉や契約には関与しません。当人同士で話し合いのうえ交渉、契約をお願いします。

また、本市と山口県宅建協会山口支部及び全日本不動産協会山口県本部とで「UJIターン者の住宅の確保に関する協定書」を締結しており、空き家・空き地の所有者等から仲介希望があれば、本市から協力を要請し、両協会の会員(不動産事業者)を派遣してもらうことが可能です。

 

空き家・空き地バンクへの登録(空き家や空き地を売りたい・貸したい方)

本市へ「空き家・空き地バンク登録申込書」、「登録事項確認書」に記入いただき、必要書類を添付し、農山村づくり推進課まで提出してください。
申込書受付後、所有者(管理者)立ち会いのもと、地域の方や市職員にて空き家の現地調査を行います。
空き家・空き地バンク

 

 

 

 

 

 

空き家・空き地バンクの利用(空き家や空き地を買いたい・貸りたい方)

登録申し込み

 空き家・空き地バンクの利用には、予め利用登録申込書の提出が必要です。現地見学を希望される場合には、日程調整等の都合上、1〜2週間前までには申込書を提出してください。

【登録方法】
(1)または(2)の方法で利用登録をお願いいたします。
(1) 「空き家・空き地バンク利用登録申込書」、「誓約書」に記入後、必要書類を添付し農山村づくり推進課まで提出する。

(2) 山口市移住情報ウェブサイト「すむ住む山口」にてオンライン申請をする。
    オンラインでの申し込み<外部リンク><外部リンク>はこちらから

登録完了

 空き家・空き地バンクの登録が完了しましたらこちらから登録完了通知書を登録住所へ送付します。

見学依頼・見学

 空き家・空き地の見学を随時受け付けております。見学希望日を複数日ご教示ください。


○希望される場合は、所有者(管理者)や地域の方と調整のうえ、物件の現地案内に応じます。

○物件見学の日程調整には1~2週間ほどいただきますので、御了承ください。

 

空き家バンクの物件紹介

山口市空き家バンクの物件情報は、山口市移住情報ウェブサイト「すむ住む山口」に掲載しております。

掲載場所は以下のとおりです。
トップページ>住まいを探す>空き家・空き地バンクの物件紹介<外部リンク><外部リンク>

○山口市公式ラインに友だち登録をしていただいたら、新着物件のお知らせが通知されます。

山口市LINE公式アカウント

関連リンク

 

関連書類 ※ダウンロードします。

【利用者登録】空き家・空き地を買いたい・借りたい方向け

【物件登録】空き家・空き地を売りたい・貸したい方向け

【物件登録後】空き家・空き地バンクから登録の抹消を希望される場合

その他

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)