ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化・芸術 > 文化・芸術 第16回中原中也賞が辺見庸さんの『生首』に決定しました

第16回中原中也賞が辺見庸さんの『生首』に決定しました

印刷ページ表示 更新日:2017年6月15日更新 <外部リンク>

概要

第16回中原中也賞には、平成21年12月1日から平成22年11月30日までに刊行された現代詩の詩集202点(うち推薦詩集6点)が寄せられました。平成23年2月12日、応募作品の中から最終選考作品として選ばれた7作品を対象に、山口市湯田温泉の旅館西村屋で選考会を開催し、審議の結果、第16回中原中也賞は辺見庸さんの『生首』(毎日新聞社)に決定しました。

受賞作品

『生首』(毎日新聞社)

受賞者

辺見庸(へんみよう)

略歴

1944年生、66歳〈受賞時〉
早稲田大学文学部卒業
1991年 『自動起床装置』(文藝春秋)〔第105回芥川龍之介賞受賞〕
1994年 『もの食う人びと』(共同通信社)〔講談社ノンフィクション賞受賞〕
2007年 辺見庸コレクション第1巻『記憶と沈黙』(毎日新聞社)

受賞のコメント

高名な夭逝詩人の名前を冠した賞を、流連荒亡をかさね、彼よりすでに二倍以上生きて、ここまで老いさらばえた私が頂戴するというのは、なにか道理がたたないような、筋がとおらないような想いがいたします。いつわらざる内心の声は「よせやい!」でありますし、中也も同じヤジを天国から飛ばしていることでありましょう。ただ、生きているとこんなこともあるのだな、という引き攣ったようなおどろきもなくはなく、今夜もまた埒もない詩をひとつこしらえようとおもったことです。言祝ぎ、言祝がれるのをきっぱりこばんだはずの詩集『生首』が言祝がれるとは、まことにこの世は面妖であります。

選考経過

公募、推薦の詩集202冊について本年1月に開催された推薦会の検討の結果、高橋正英『クレピト』、塚越祐佳『越境あたまゲキジョウ』、清中愛子『宮の前キャンプからの報告』、管啓次郎『Agend’Arsアジャンダルス』、高谷和幸『ヴェジタブル・パーティ』、陶原葵『明石、時、』、辺見庸『生首』の7冊が選ばれ、本日の選考会の対象とされた。

最終候補の7冊のうち、最後に残ったのは、ほぼ3冊だった。それは高谷和幸『ヴェジタブル・パーティ』、管啓次郎『Agend’Arsアジャンダルス』、そして、辺見庸『生首』である。高谷の詩集は、詩でしか可能にならないことばの連想やずれ、多義性、高度なユーモアが評価されたが、同時に、わたしたちの生きている世界への通路が見えないことが、不満として出された。また、管の詩集も、太古から人や動物や植物、光や風が現れてくる世界の起源に働いているエレメントを、いま、甦らそうとする壮大な展望が評価されたが、フレッシュな感覚を求める中也賞としては、保留せざるをえなかった。最後に辺見の詩集が、選考委員の支持を集めたのは、わたしたちが生きている世界のいまとここに、全存在をかけていることばの強度が並はずれていることだった。彼の詩には現代社会の腐敗し、機能不全に陥っている内臓が、鷲掴みされている臨場感がある。これまで作家、ジャーナリスト、エッセイストとして実績のある人が、詩の世界に新人として飛び込んでこられた。その意味を、わたしたちは重く受けとめたい、ということでも、選考委員の気持ちは一致した。

著者 詩集タイトル 出版社
 
高橋正英 クレピト ふらんす堂
塚越祐佳 越境あたまゲキジョウ 思潮社
清中愛子 宮の前キャンプからの報告 私家版
管啓次郎 Agend’Ars 左右社
高谷和幸 ヴェジタブル・パーティ 思潮社
陶原葵 明石、時、 思潮社
辺見庸 生首 毎日新聞社

選考委員(五十音順)

氏名 肩書き
 
荒川洋治 現代詩作家
井坂洋子 詩人
北川透 詩人・梅光学院大学特任教授
佐々木幹郎 詩人
佐藤泰正 梅光学院大学客員教授
高橋源一郎 作家・明治学院大学教授

応募状況(一般応募作品196点)

全国38都道府県より、19歳から85歳までの194人から、196点の応募がありました。
最も応募が多かったのは東京都の28点で、山口県内からは3点(うち山口市内はなし)の応募がありました。 

 
年代別 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 不詳
人数 1人 19人 31人 29人 37人 51人 14人 4人 8人

 

 

関連リンク

中原中也賞を実施しています

中原中也についての関連リンク

中原中也記念館ホームページ<外部リンク>

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。