【阿知須】基礎からのノルディックウォーキング教室を開催しています
阿知須は、きらら浜をはじめ、ウォーキングに適した環境に恵まれています。地球環境保護とともに、より健康で生活の質の向上を追及した生活を送ろうとする考え方が注目される中、阿知須地域では、誰もが気軽に始められ、都市型スポーツとして注目を集めているノルディックウォーキングを活用した事業を展開しています。
まずは、ノルディックウォーキングの基礎を学んでみませんか。
ウォーキングは、下半身が中心の運動ですが、ノルディックウォーキングは、2本のポールを押して歩くことにより、全身運動となります。
正しい歩き方をマスターできれば、全身の筋肉の90%を使い、普通のウォーキングに比べてエネルギー消費量は20%もアップするといわれています。
ノルディックウォーキングはとてもエクササイズ効果が高いのが特徴ですが、自己流で歩くのと、歩き方の基本を知って意識しながら歩くのとでは、その効果にすごく違いがでてきます。
それらの効果を確実にするためのポイントになるのが「正しいフォーム」です。
そして、「正しいフォーム」を体得できれば、普段の歩く姿勢も良くなり、若々しく見えるようになりますし、今より長い距離を歩けるようになります。
歩き方の基本を楽しく学びましょう。
ノルディックウォーキングはもちろん、登山やカヌー、スキーなどアウトドアスポーツに精通した講師による健康や運動習慣に係わる豆知識など聞けますので、どうぞご参加ください。
講師 日本ノルディックウォーキング協会
公認マスタートレーナー 山本 陸記 氏
はじめの1時間は座学。
座学のあとは景色を楽しみながら歩きます。
▼ご案内
時間 | 10時から12時 |
---|---|
場所 | 阿知須地域交流センター もしくは きらら博記念公園内(集合場所:東駐車場) |
【注】会場は、下記『開催予定表』を参照してください。 | |
対象 | 健康な方ならどなたでも |
定員 | 20名(先着順) |
参加料 | 500円/回 |
持参物 | タオル、飲み物、ポール(無料レンタル可能ですのでご予約の際にお伝えください) |
服装 | 防止着用、運動のできる服装、リュック |
その他 | 【小雨決行】 |
申し込み |
開催日の2日前までに阿知須地域交流センターへお申し込みください。 確認事項:氏名、電話番号(できれば携帯番号)、住所、生年月日、ポールの貸出希望 |
問い合わせ先 | 阿知須地域交流センター 電話番号 0836-65-2022 Fax番号 0836-65-4013 メール ajisu@city.yamaguchi.lg.jp |
2025年 | 2026年 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
日 | ※12 | ※10 | ※14 | 12 | 9 | ※13 | - | ※8 | 13 | 10 | 14 | ※14 |
※26 | ※24 | ※28 | 26 | 23 | ※27 | ※25 | ※22 | 20 | 24 | 28 | ※28 |
※印の日は『きらら博記念公園』で開催、それ以外は『阿知須地域交流センター』での開催となります。