ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会事務局 > 選挙管理委員会事務局 > 令和7年度明るい選挙啓発作品の募集について

令和7年度明るい選挙啓発作品の募集について

印刷ページ表示 更新日:2025年5月16日更新 <外部リンク>

 

 広く有権者に明るい選挙を周知するため、今年度も明るい選挙啓発作品(ポスター・習字・標語)の募集をします。皆さんのご応募をお待ちしております。

 ※昨年度は、山口市内から小学校25校1,755点、中学校12校237点の応募があり、5名の方々が入賞されました。

 

ポスターの部について

趣 旨

私たちが豊かで幸せな生活をおくるには、立派な政治が行われなければなりません。その政治は選挙によって選ばれた人たちによって行われます。だから選挙が明るく正しく行われなければなりません。そこで、全国の児童、生徒の皆さんに、明るい選挙を呼びかける印象的なポスターをかいていただきたいのです。

応募規定(抜粋)

作品の内容


明るい選挙を呼びかけることを内容に、自由に表現してください。

 

〇応募できる人


小学校児童、中学校・高等学校の生徒

 

〇提出先と締切日


学校または山口市選挙管理委員会(亀山町2番1号 山口市役所本庁舎5階)へ、令和7年9月12日(金曜日)までに提出してください。

 

〇画材


描画材料は自由(紙や布など、絵の具材料だけに限りません)

 

〇大きさの基準


画用紙の四ツ切(542mm×382mm)、八ツ切(382mm×271mm)もしくはそれに準じる大きさ

 

〇応募上のご注意等


応募上のご注意およびその他詳細につきましては、山口市選挙管理委員会へお問い合わせください。

なお、「公益財団法人 明るい選挙推進協会<外部リンク>」のHPからも確認できます。(外部サイトへ)

↓以下の募集パンフレットには、作成のヒントなどが掲載されています。↓

令和7年度明るい選挙啓発ポスターコンクール作品募集パンフレット [PDFファイル/4.42MB]

 

習字・標語の部について

趣旨

県内の児童・生徒に、明るく正しい選挙を推進するための習字・標語の募集を広く行うことにより、明るい選挙の意識を育てるとともに、県・市町の広報等を通じて、県民にその実現を訴える。

応募規定(抜粋)

以下の募集要項よりご確認ください。

令和7年度習字・標語作品募集要項 [PDFファイル/112KB]

 

〇応募資格


小学校児童及び中学校・高等学校生徒(1人1点自作に限る。)

 

〇提出先と締切日


学校または山口市選挙管理委員会(亀山町2番1号 山口市役所本庁舎5階)へ、令和7年9月12日(金曜日)までに提出してください。

 

作品応募用資料

作品応募調査票【学校→市選挙管理委員会提出用】 [Excelファイル/14KB]

習字応募票 [Excelファイル/14KB]

標語応募票 [Wordファイル/18KB]

 

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)