瑠璃光寺五重塔の屋根葺き替え工事が行われています
香山町にある瑠璃光寺で国宝「瑠璃光寺五重塔」の屋根葺き替え工事が行われています。
瑠璃光寺五重塔は、日本三名塔の1つに数えられる本市唯一の国宝であり、修復を重ねることで建立以来600年近くもの長い間、その美しさが後世へと受け継がれてきました。この度、所有者である宗教法人瑠璃光寺にて、経年劣化への対応として約70年ぶりの檜皮葺屋根の全面葺き替え工事に取り組んでおられます。
この工事は、国宝「瑠璃光寺五重塔」を次の世代へ引き継ぐために必要な保存修理であるとともに、文化財建造物の保存修理を支える伝統技術継承の場ともなります。
瑠璃光寺五重塔について
瑠璃光寺五重塔は、嘉吉二年(1442)頃に建立され、室町時代中期におけるすぐれた建築の一つであるとともに、大内氏隆盛時の文化を示す遺構として意義深いものです。
高さは31.2メートルで檜皮葺屋根独特の軽快さが見られ、軒の出は深くなっています。塔身部は上層にゆくにつれて間をつめているので、細く見えてすっきりと感じられます。これに対して初重の丈が高く、柱が太く二重目には縁勾欄があるので安定感が強くなっています。鎌倉時代から和様、禅宗様、大仏様の建築様式が用いられていますが、この塔は和様を主体としていて、一部に禅宗様の手法が見られます。室町時代のものとしては、装飾の少ない雄健なものです。この塔は大内義弘の菩提をとむらうため、弟の盛見がこの地にあった香積寺の境内に建立したものですが、江戸時代の初めに香積寺は萩に移り、その跡に瑠璃光寺が移りました。その後、瑠璃光寺五重塔と呼ばれています。
所在地
山口県山口市香山町7番1号
瑠璃光寺五重塔
事業主体 | 宗教法人瑠璃光寺 |
事業期間 | 令和4年(2022)12月から令和8年(2026)3月まで |
事業内容 | 檜皮葺き屋根の葺き替え・木部修理等 |
設計監理 | 公益財団法人文化財建造物保存技術協会 |
施 工 | 協和建設工業株式会社 |
工事日程(予定)
日程 | 工事内容 | 備考 |
---|---|---|
令和5年2月中旬 | 仮設の足場の基礎設置 | |
4月頃 | 仮設の足場の鉄骨設置開始 | |
6月頃 |
足場へのシート張り 開始 |
|
9月頃 |
足場へのシート張り 完成 |
|
令和5年10月頃 ~令和7年2月頃 |
屋根葺き替え、 木部修理作業 |
|
令和7年3月頃 |
足場シート撤去予定 |
鉄骨と足場床があり塔は見えづらい。 |
5月頃 |
足場の鉄骨撤去開始 予定 |
上から少しずつ五重塔が見えるようになる。 |
7月頃 |
足場の鉄骨撤去済予定 基礎解体開始予定 |
仮囲いがあり塔に近づくことはできない。 |
9月頃 |
樹木・舗装等 復旧作業開始予定 |
※香山公園への出入りは可能です。
※工事の進みぐあいにより立ち入り禁止区域が設定されます。
※工事車両の出入りに伴い段差が発生します。足元などにはご注意ください。
工事の様子
〇仮設足場(素屋根)設置の様子
〇仮囲い(南面)の様子
〇屋根葺き替え工事の様子
※屋根(古い檜皮)を全層解体後、上層(5層目)から下層へ屋根を葺いていく
令和5年11月
5層目檜皮解体後の現地確認の様子
令和6年1月
5層目屋根葺き作業の様子
5層目屋根葺き替え終了後の様子
4層目屋根葺き替え終了後の様子
3層目屋根葺き替え終了後の様子
令和6年8月
2層目屋根葺き作業の様子
〇瑠璃光寺五重塔改修現場見学会の様子
【令和5年10月開催】
【令和6年5月開催】