ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市政トピックス > 第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ2025」出場選手激励会を行いました

第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ2025」出場選手激励会を行いました

印刷ページ表示更新日:2025年10月22日更新 <外部リンク>

 10月9日(木曜日)、第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ2025」の出場選手への激励会を行いました。
 全国障害者スポーツ大会とは、毎年開催されている障がい者スポーツの全国的な祭典で、国民体育大会開催県において、国民体育大会終了後、10月25日(土曜日)から3日間の会期で滋賀県で開催されます。
 本市からは、山口県代表として、陸上競技、水泳、卓球、フライングディスク、ボウリング、ボッチャ、バスケットボールに出場されます。
 市長は、「パリ2024パラリンピック競技大会で、本市出身の廣瀬順子選手が女子柔道で初めて金メダルを獲得されるなど、障害者スポーツが近年脚光を浴び、認知度が高まっていると実感している。皆さんにも、山口県・山口市のパラスポーツを牽引してほしい。そして、大会では全国から集まる仲間とも友情を深め、思い出に残る大会にしてほしい。大会開催まで2週間余りではあるが、健康管理に十分留意され、万全の状態で大会に臨んでいただきたい。山口の地から応援している」と述べ、選手一人一人に激励金を手渡しました。

​​

記念撮影の様子

記念撮影の様子

 

​​挨拶の様子

激励の言葉を述べる市長​

この内容に関する問い合わせ先

障がい福祉課 Tel 083-934-2794

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


市政情報を掲載しています。