ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市政トピックス > 「山口デスティネーションキャンペーン」のプレキャンペーンが始まりました

「山口デスティネーションキャンペーン」のプレキャンペーンが始まりました

印刷ページ表示更新日:2025年10月9日更新 <外部リンク>

 JRグループと山口県、県内各市町が一体となって展開する国内最大級の観光キャンペーン「山口デスティネーションキャンペーン(山口DC)」のプレキャンペーン(山口プレDC)が始まりました。山口プレDCは、令和8年10月~12月のDC本格実施に先駆けて行われるもので、令和7年10月1日(水曜日)には、山口プレDCスタートを記念したSLやまぐち号の出発式が新山口駅で行われました。
 出発式で市長は「SLやまぐち号は、沿線にある湯田温泉や国宝瑠璃光寺五重塔、常栄寺雪舟庭、長門峡、阿東地域の田園風景、山陰の小京都・津和野町などの観光地をPRできるシンボル的存在。山口DCを契機に山口がさらに輝き、多くの方に訪れていただきたい」とあいさつしました。

​​出発式の様子

​​​​出発式の様子(写真後列左から、県観光連盟の松村会長、市長、県知事、JR西日本広島支社の飯田支社長、津和野町の島田副町長、新山口駅の原田副駅長)

​​

 あわせて、全国の主要JR駅等に掲出されるPR用の5連ポスターもお披露目されました。県内の豊かな自然、歴史・文化、グルメなど、山口ならではの観光資源の魅力に触れて、山口の旅を観光客の皆さんに楽しんでいただくことをコンセプトとして製作され、角島大橋やフグ料理等のほか、国宝瑠璃光寺五重塔がメインビジュアルに採用されています。

​​​お披露目された5連ポスター

お披露目された5連ポスター

 

 山口DCは、プレキャンペーン、来年の本キャンペーン、再来年のアフターキャンペーンの3年にわたって展開されます。本市では、山口DCを一過性のイベントで終わらせることなく、観光関連事業者等の多様な主体と連携し、地域ブランド力の向上や観光素材の魅力の磨き上げ、観光人材の育成などに取り組み、継続的な観光振興につなげていきます。

この内容に関する問い合わせ先

観光交流課 Tel 083-934-2810

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


市政情報を掲載しています。