令和6年8月5日(月曜日)、本市と市教育委員会、山口市明るい選挙推進協議会が主催して開催している第31期山口シティカレッジに、山口シティカレッジ学長として市長が登壇し、「学長の思い」と題して、市政に関する講話を行いました。
講話の中で市長は、「まちづくりを進める上で、現在、『農山村と都市が共存共栄するまちづくり』、『今の市民生活を豊かにし、安心して元気に暮らせるまちづくり』、『未来に向けたチャレンジを支えるまちづくり』の3つの柱があり、これらを踏まえたまちづくりをしっかりと進めていきたい」と、これまでの取り組みや今後の展望を交えながら述べました。
この講座は、男女共同参画社会の実現に向けて、政治・経済・文化等の基礎学習をはじめ、地域の生活課題について学習し、地域社会やグループ・団体などの身近な活動に、その成果を生かすことのできる人材を養成することを目的として、4月から3月まで12回の講座を開催しています。
今後も市では、男女共同参画社会の実現に向けて、さまざまな取り組みを進めてまいります。
山口シティカレッジ学長として登壇する市長
山口市教育委員会社会教育課 Tel 083-934-2865