リラックス法 自分なりのリラックス法を見つけるヒント
〇リラックスできる時間を日常生活の中に持つ
ゆっくりと腹式呼吸をする、ぼんやりと窓の外を眺める、寝る前にゆったりお風呂に入る、ストレッチングをする、好きな音楽を聴くなど、気軽にできることをまず取り組んでみましょう。
ただし、お酒を飲んでつらさを紛らわせようとすると、睡眠の質が低下し、こころも不安定になることがあるので気をつけましょう。
腹式呼吸のすすめ
腹式呼吸では、ゆっくりと息を吐く深い呼吸を意識することでリラックスできます。
【腹式呼吸のポイント】
準備:両手を重ねておなかの前にあてる
(1)ゆっくりとおなかが膨らむように息を吸う(約5拍数えるイメージ)
(2)ゆっくりとおなかをへこませるように息を吐く(約10拍数えるイメージ)
〇考え方を見直してみる
ストレスを感じている時には、「必ず、○○しなければならない」と物事を固定的に考えてしまうことがあります。良くないことばかりでなく、実際にできていること、うまくいっていることに注意を向けてみましょう。
〇困ったときには誰かに相談してみる
困った時やつらいときに話を聞いてもらうだけでも、気持ちが楽になることがあります。話すことで自分の中で解決策が見つかることもあり、相談にのってもらえたという安心感も、気持ちを落ち着かせるでしょう。その一方で、こころと体の不調が続くときには、早めに専門家に相談するようにしましょう。