令和7年4月22日(火曜日)11時から12時
山口総合支所 第2委員会室
私が地域へ出向きまして、地域の皆様と直接、市政や地域づくりについて語り合い、本市のまちづくりの方向性の共有と、市内21地域における協働による個性と安心の地域づくりの実現、そして、地域の皆様の声を市政運営に反映していくことを目的といたしまして、移動市長室を開催いたします。
開催期間は、5月28日の大内地域を皮切りに、9月までの約4か月間を予定いたしております。
今回のやまぐち21元気ミーティングでは、市政報告といたしまして、本市の主な事業の取組や各地域に関連した事業などにつきまして御説明させていただきます。
また、昨年度の移動市長室で議題となりました案件の対応状況についての御報告、そして、まちづくりや地域づくり、地域の身近な生活課題等の中から優先的に取り組む課題等についての懇談を予定いたしております。
参加者につきましては、地域の優先課題につきまして議論を重ね、課題の共有、解決につなげていくため、地域のさまざまな意見や課題を集約されております地域づくり協議会等の役員等の皆様といたしております。
市内21の各地域におかれましては、地域づくり協議会等を中心に、地域づくり交付金などを活用され、住み良い地域づくりに向けまして、地域課題の解決などに御尽力いただいておりますことから、各地域づくり協議会等の皆様と私が、直接語り合うことができますこの機会を通じまして、市政に対する忌憚のない御意見や御提案をお伺いし、また、個性ある21の地域づくりにつきましても、地域の皆様としっかりと共有し、今後の市政運営に生かしてまいりたいと考えているところでございます。
令和5年10月から建設工事を進めてまいりました湯田温泉こんこんパークは、6月1日(日曜日)より供用を開始いたします。
本施設につきましては、「あそびば」、「まなびば」、「たまりば」という活用コンセプトのもと、全天候型の大屋根広場、通称こんこん広場をはじめ、趣の異なる2つの浴室や車椅子で入浴できる昇降式浴槽を備えた貸切風呂等がある温浴施設、足湯が楽しめるビックテーブルや飲食施設を備えた温泉交流スペース、白狐をモチーフとした特徴的な遊具等を設置した芝生広場などを整備いたしたところでございます。
こうした多様な機能を有する本施設におきましては、本市の誇る地域資源である湯田温泉の恵みを市民の皆様や観光客の皆様に気軽に楽しんでいただくとともに、これまで本市内では出来なかったような体験や市民の皆様の世代を超えた交流や観光客の皆様との交流の機会を提供することで、湯田温泉の新たな魅力と賑わいを生み出してまいりたいと考えているところでございます。
供用開始に先立ちまして、5月27日(火曜日)に落成記念式典を開催いたします。式典におきましては、施設紹介動画の上映や施設概要説明、テープカットのほかに、地元湯田小学校の児童や山口大学の学生などにも御協力いただきながらアトラクション等も行う予定でございます。
また、式典終了後には、報道機関の皆様を対象といたしました内覧会を開催する予定としております。
なお、施設の駐車場が完成するグランドオープンは、山口市消防団湯田分団車庫の移設や施設西側の市道拡幅工事も関連いたしますことから、本年11月を予定いたしておりまして、それまでの間は施設周辺に臨時駐車場を設置することといたしております。
改めまして、本施設につきましては、「住んでよし・訪れてよしの湯田温泉」の実現に向け、幅広い世代の市民の皆様や本市を訪れる観光客の皆様との交流の拠点として、また、さらなる誘客が期待されます山口デスティネーションキャンペーンでの有力な観光スポット拠点として、しっかりと発信・活用してまいりますとともに、その誘客効果を市域全体への好影響・好循環の創出につなげてまいりたいと考えております。
このたび、世界最大規模のアクティブユーザー数を誇るアリババグループの日本法人「アリババ株式会社(通称:アリババジャパン)」が、インバウンド向けの地域情報ポータルサイト「RURUBU&ALL WAY JAPAN(るるぶ&オールウェイジャパン)」の運用を令和7年4月から開始されることとなりました。本市といたしましては、本ポータルサイトを活用し、全世界に向けて、本市観光情報の発信を行ってまいりたいと考え、令和7年4月18日から掲載を開始いたしたところでございます。
この「RURUBU&ALL WAY JAPAN(るるぶ&オールウェイジャパン)」は、アリババジャパンと日本国内大手の旅行ガイドブック「るるぶ」を発行する株式会社JTBパブリッシングとの共同運営によりまして、アリババグループが持つテクノロジーと経済圏、JTBパブリッシングが持つ「地域の魅力」を伝える企画力を掛け合わせて制作されるものでございます。その特徴といたしまして、日本語で登録すると英語、繁体語、簡体語、韓国語に、AIを活用した自動翻訳ページを構成し、また、画像をメインに用いたページ構成で、視覚的にも海外ユーザーが見やすいことが特徴となる情報発信サイトでございます。
アリババグループの各種プラットフォームサービスは、200以上の国と地域、アクティブユーザー数が約13億人の経済圏域でございまして、本ポータルサイトは、アリババグループが運営する他のプラットフォームサービス内で、バナー広告による宣伝や特集企画ページの掲載等も展開されるものでございます。
また、課題でもございます本市公式の多言語サイトが海外からはあまり見られていないことに対しましても、その巨大な経済圏域を利用する海外のユーザーに、本市の地域情報が届く可能性が格段に高まるものと期待しております。
昨年のニューヨーク・タイムズ紙の「世界で行くべき52カ所」への本市選出やスイス観光賞の受賞は、多くのマスメディア等にも取り上げていただきましたが、そのことが、本市の知名度向上につながり、国内はもとより多くの外国人観光客の来訪があったところでございます。
今後、さらなる観光誘客が期待されます大阪・関西万博、山口デスティネーションキャンペーン等の大型イベントも見据えながら、本市の魅力を本ポータルサイトも活用しながら、しっかりと発信し、市内ひいては山口県全体への観光消費の獲得等による好影響・好循環につなげてまいりたいと考えております。
移動市長室(やまぐち21元気ミーティング)について [PDFファイル/411KB]
湯田温泉こんこんパークの供用開始について [PDFファイル/1.29MB]
アリババ株式会社が運用する地域情報ポータルサイト 「RURUBU&ALL WAY JAPAN(るるぶ&オールウェイジャパン)」 を活用した観光情報の発信について [PDFファイル/545KB]