ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者会見 > 令和3年4月定例記者会見を開催しました

令和3年4月定例記者会見を開催しました

印刷ページ表示更新日:2021年4月20日更新 <外部リンク>

令和3年4月定例記者会見を開催しました

4月定例記者会見会場14月定例記者会見会場2

 

日時

令和3年4月20日(火曜日)11時から12時

会場

山口総合支所 第2委員会室

発表内容

 

「第30回 地域伝統芸能全国大会 地域伝統芸能による豊かなまちづくり大会やまぐち」の開催について

この度、県内初開催となります地域伝統芸能全国大会を、「(仮称)第30回地域伝統芸能全国大会 地域伝統芸能による豊かなまちづくり大会実行委員会」、「一般財団法人地域伝統芸能活用センター」、「山口県」並びに「本市」の共催により、令和4年10月8日(土曜日)、9日(日曜日)の2日間にわたり、山口市産業交流拠点施設のKDDI維新ホールをメイン会場として開催することといたしました。

本大会は、日本各地で受け継がれてきた伝統芸能の公演を通じまして、地域伝統芸能の活性化及び観光振興、そして地域経済の活性化等を目的といたしまして、平成5年から毎年開催されているイベントでございます。先般4月1日に竣工いたしました、山口市産業交流拠点施設KDDI維新ホールの活用による交流人口の拡大、伝統芸能という地域資源を生かした文化力の向上につなげていくため、本市と山口観光コンベンション協会が連携いたし、誘致を進めてまいったものでございます。

開催に向けた今年度の取組といたしましては、10月に開催されます鹿児島大会における山口大会のPRをはじめ、市内外への周知促進に係るチラシ、ポスターの作成や、ウェブサイトの公開など、鋭意準備を進めてまいります。

また、大会開催にあたりましては 令和4年当初に、関係機関、団体を構成メンバーとする実行委員会の設立を予定いたしております。

開催内容等の詳細につきまして、当該実行委員会における協議を経て決定されることとなりますことから、決定次第、公表させていただきたいと考えております。

なお、本大会の開催にあたりましては、コロナ禍におけます「新しい生活様式」のもとでのイベントのあり方を踏まえまして、市民の皆様をはじめ、本市にお越しになる皆様に、安心してお楽しみいただけますよう、各施設やイベント会場におきまして、感染防止対策を徹底いたし、万全の体制を整えまして、皆様をお迎えいたしたいと考えております。

本市といたしましては、本大会を、市内及び県内における伝統芸能のさらなる発展の場といたしますとともに、ポスト山口ゆめ回廊博覧会、また、コロナ禍で大きな影響を受けた地域経済の回復に係る主要な取組として位置付けているところでございます。

この大会を契機といたしまして、市内外の皆様に、本市の魅力を発信いたし、市内及び県央部における、にぎわいの創出、交流人口の拡大につなげてまいりたいと考えております。

吉敷地域コミュニティタクシーの実証運行について

公共交通の利便性の向上及び利用促進につきましては、第二次山口市市民交通計画の基本理念であります「マイカーに頼りすぎないまちづくりを目指して」を目標に、マイカーに頼りすぎることなく、マイカーと公共交通を上手に使い分け、みんなで公共交通を育て支える意識の醸成に取り組んでいるところでございます。

こうした中、新たに5月6日(木曜日)から、吉敷地域におきまして、「コミタク良城」が実証運行することとなりました。

「コミタク良城」は、「旧吉敷出張所・公民館跡地」を起終点としまして、吉敷地域の赤田、佐畑、中村、木崎、上東地区内に路線を定め、路線バス、コミュニティバスを補完する形で、定期運行いたします。

運行は、株式会社大隅タクシーと湯田都タクシー株式会社に共同で担っていただきまして、9人乗りの車両で月曜日から金曜日、1日に6便運行いたします。運賃は中学生以上300円、小学生は100円、就学前の児童は無料となっております。

また、5月6日には、「コミタク良城」の運営団体でございます「吉敷地域コミュニティタクシー実証運行協議会」によります運行出発式の開催が予定されております。

「コミタク良城」は、吉敷地域の中でも交通不便地域の交通弱者の移動手段を確保するため、地域が主体となりまして、運行ルートや時刻、便数、停留所などを地域の皆様で決定していただき、地域の状況に応じた運行をすることにいたしております。本市では、この取り組みに対しまして、財政的な支援をすることとしており、同様のコミュニティタクシーは、現在、ほかに7地域におきまして運行されているところでございます。

本市といたしましては、「コミタク良城」を、吉敷地域をはじめとしまして、多くの方にご利用いただきたいと思っております。

新型コロナウイルスワクチン接種(高齢者向け優先接種)について

まず、高齢者向け優先接種の先行実施状況についてでございます。

本市では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い75歳以上の後期高齢者を優先とした、高齢者向け優先接種の先行実施を、4月12日に開始いたし、4月18日現在、140名の方が接種を終えられています。

接種類型ごとの接種人数等につきましては、記者資料に記載のとおりでございます。

次に、先行実施に続く、高齢者向け優先接種の本格実施についてでございます。

本市では、5月10日(月曜日)から65歳以上の高齢者を対象とした接種の本格実施を開始いたします。

まず、個別接種について御説明いたします。ワクチン接種に係る医療機関向け説明会を4月10日(土曜日)に開催し、その後、接種に御協力いただける医療機関のとりまとめを行った結果、約100医療機関において、週に約6,000人を接種できる体制で本格実施のスタートを切ることとなりました。

今後とも、山口市医師会、吉南医師会と連携し、接種に御協力いただける医療機関や、各医療機関毎の接種人数を増やしていけますよう、調整して参ります。

次に、集団接種についてでございます。集団接種会場については、現在、徳地保健センターに設置いたしておりますが、これに加え、5月から、山口県総合保健会館に1か所増設し、合計2か所の接種会場において、月に約400人を接種できる体制を整備する予定といたしております。具体的な開設日時が決定いたしましたら、本市ウェブサイト及び市報配布と合わせたチラシ等によりお知らせいたします。

次に、高齢者施設接種についてでございます。

高齢者施設における接種については、約130施設、約5,000人を対象に、施設において準備が整い次第、接種を進めて参ります。

また、クラスター対策のより一層の推進のため、高齢者施設の従事者については、接種後の健康観察等、国が示す一定の要件を満たす施設においては、施設入所者と同時期の接種が行えますよう、本格実施を開始する5月10日までに、従事者の方へ接種に必要となる接種券付き予診票を各施設毎に送付する予定といたしております。

次に、接種予約の受付開始についてでございます。
接種予約の受付は、4月26日(月曜日)から、準備の整った接種施設から順次開始いたします。

具体的な予約方法や接種会場については、4月21日(水曜日)から本市ウェブサイトに掲載いたしますとともに、各総合支所及び各地域交流センターにおいて接種会場一覧の掲示及び配布をいたします。また、本接種会場一覧については、市報5月1日号と合わせて配布いたします。

新型コロナウイルスワクチンは、国民全員が接種できる量が供給されます。また、今後、接種会場も増設する予定といたしております。4月26日(月曜日)からの予約開始当初は申し込みが集中することが予想されますが、ワクチンの供給量は順次増加する見込みですので、すぐに予約ができなくても、安心してお待ちいただきますようお願いいたします。

最後になりますが、新型コロナウイルスワクチン接種は、対象となる市民の皆様のうち、希望するすべての方が受けられます。64歳以下の方の接種開始は、もうしばらくお待ちいただきますが、接種に関して、ご不安な点がございましたら、かかりつけ医や、本市接種予約・相談センターへご相談いただきますよう、お願い申し上げます。

 

記者発表資料

「第30回 地域伝統芸能全国大会地域伝統芸能による豊かなまちづくり大会やまぐち」の開催について [PDFファイル/470KB]

「第30回 地域伝統芸能全国大会地域伝統芸能による豊かなまちづくり大会やまぐち」の開催について 開催状況 [PDFファイル/612KB]

吉敷地域コミュニティタクシーの実証運行について [PDFファイル/448KB]

吉敷地域コミュニティタクシーの実証運行について 運行表 [PDFファイル/1.03MB]

吉敷地域コミュニティタクシーの実証運行について チラシ [PDFファイル/544KB]

新型コロナウイルスワクチン接種(高齢者向け優先接種)について [PDFファイル/341KB]

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)