本文
【終了】ゆめぽぽら講座(地域における女性の参画の促進に関する啓発事業)「地域における男女(とも)に活躍推進リーダー研修」
「令和時代の新たなチャレンジ! ~地域を動かし未来をつくる~」をテーマに、性別や世代に関わらず、誰もが活躍する地域づくりの未来について、講演とワークショップを通じて理解を深め、参加者みんなで考えます。
主催 山口市
令和6年度 地域における男女(とも)に活躍推進リーダー研修 チラシ [PDFファイル/226KB]
1.日時
令和6年10月5日(土曜日) 13時00分~16時00分
2.場所
山口県婦人教育文化会館(カリエンテ山口) 大ホール
3.プログラム
13時00分~13時10分 開会 オリエンテーション
13時10分~14時10分 基調講演「満足して暮らせる地域(well-being)について考えてみよう」
14時10分~14時20分 休憩
14時20分~15時20分 ワークショップ「自分ごと、としてのまちづくり ~かかわって、面白く~」
15時20分~15時40分 グループ発表
15時40分~15時50分 総括コメント
16時00分 閉会
4.講師・ファシリテーター
鍋山 祥子 氏(山口大学経済学部教授・ダイバーシティ推進担当副学長)
5.対象者
関心のある方ならどなたでも
募集人数:70名
6.参加費
無料
7.託児
1人500円(ただし、生後6か月以上の未就学児)
希望者は、9月20日(金曜日)までにお申し込みください(先着5名まで)
8.要約筆記
あり(詳しくはお問い合わせください)
9.申し込み方法
チラシ裏面の参加申込書を参照のうえ、Fax、Eメール、Webフォームのいずれかでお申し込みください
10.お問い合わせ・申込先
やまぐちネットワークエコー事務局
〒753-0812 山口市宝町4-19-22 金折方
Tel 090-1338-2058 Fax 083-923-9833
Eメール v-kayo@c-able.ne.jp
Webフォーム