ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

認知症対策

印刷ページ表示更新日:2020年10月5日更新 <外部リンク>

認知症対策

認知症の相談窓口

 山口市健康福祉部高齢福祉課包括支援担当(山口市基幹型地域包括支援センター)

  市役所内に設置された高齢者の総合相談窓口です。
  保健師、社会福祉士等の専門職が認知症に関する相談をお受けします。

  ○認知症電話相談 「もの忘れホットライン」 083-922-2410
    
ご本人や、ご家族からの相談に保健師等の専門職が応じます。
     平日 8時30分~17時

 市内の高齢者の総合相談窓口(地域型包括支援センター)

  高齢者の身近な相談窓口として介護や福祉などの総合的な相談に、保健師、社会福祉士、
 主任ケアマネジャー等の専門職が応じます。

  地域包括支援センター(/site/korei/4741.html

認知症に関する啓発(講座等)

認知症の人や家族への支援

  認知症になっても安心して生活が続けられるように「認知症初期集中支援チーム」、
 「認知症地域支援推進員」がお手伝いします。

  認知症を支える家族会 /site/korei/4812.html

  認知症カフェ       /site/korei/67377.html

  ほっと安心Sosネットワーク /site/shinsei/4791.html
   行方不明が心配な認知症高齢者の方等の事前登録をしておき、その方が行方不明になった
  場合に、家族等からの依頼により、身体的特徴や服装などの情報を協力事業者および市民に
  配信するシステムです。

支援者の皆さんへ 医療機関等関係機関との連携支援

認知症(かも知れない)の人が早期に医療機関につながるように、また生活の場での有用な情報が、より適切な治療やケアの提供につながるように、山口・吉南地区地域ケア連絡会議において「医師への情報提供書」を作成しています。ぜひご活用ください。

「医師への情報提供書」 [Excelファイル/139KB]

「医師への情報提供書」記載の手引き [PDFファイル/241KB]

関連資料

 山口市認知症ガイドブック [PDFファイル/6.64MB]

 山口市若年性認知症ガイドブック [PDFファイル/3月6日MB]

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)