安全に飲めて、いつでも使える水道の水。世界の中でも水道水をそのまま飲める国は、日本を含めて8カ国しかありません。
今回の「このまちに愛たい」では、わたしたちが普段使っている「安心で安全な水道水」が、どのように作られているのかをご紹介します。
リポーター(左)に水道水ができるまでの過程について説明する市職員(右)
安全で安心して飲めるおいしい水道水のために、多くの検査が行われています
山口ケーブルビジョン、YouTube「やまぐちゃんねる」
2020年7月1日から7月15日まで
掲載から4年間
曜日 | 毎月1日から15日まで | 毎月16日から月末まで |
---|---|---|
月曜日 | 午前7時35分から、 午後10時05分からの2回 |
午前7時35分から、 |
火曜日 | 午後0時05分からの1回 |
午前7時35分から、 |
水曜日 |
午前7時35分から、 |
午後0時05分から、 午後10時05分からの2回 |
木曜日 | 午後0時05分からの1回 |
午前7時35分から、 |
金曜日 | 午前7時35分から、 午後10時05分からの2回 |
午前7時35分から、 |
土曜日 | 午後0時05分からの1回 |
午後0時05分から、 |
日曜日 | 午前7時35分から、 午後10時05分からの2回 |
午前7時35分から、 |
※放送内容は月の前半(毎月1日から15日まで)と後半(毎月16日から月末まで)で異なります。
広報広聴課 ☎083-934-2753