5月5日(日曜日)、山口情報芸術センター(YCAM)で、「未来の山口の運動会」を開催します。
「未来の山口の運動会」は、最新のメディアテクノロジーを駆使して、これまで体験したことのないスポーツの楽しさを、みなさんに体感していただくために開催するものです。
運動会では、揺れた回数が中に入っているスマートフォンのよって表示されるボールや、自分を含め4人の視点が一画面で見られるヘッドマウントディスプレイ、他にも様々な用具を用いて、自分たちでアイデアを出し合い、ゲームを作り上げていきます。
4月放送のやまぐちしま専科では、リポーターが実際にボールを用いたゲームやヘッドマウントディスプレイを体験する様子や、参加申し込み方法についてお伝えします。
ぜひご覧ください。
※4月から、やまぐちしま専科の放送時間が、「毎週金曜日9時55分~59分」に変わります。
「未来の山口の運動会」への参加を呼びかけるYCAM職員(右)とリポーター(左)
揺れた回数が表示されるボールで、実際にゲームをするYCAM職員らとリポーター
ヘッドマウントディスプレイを着け、YCAM職員の助言を頼りに玉入れをするリポーター(手前)