地域生活部
地域生活部政策管理室
主な業務内容
- 部の重要施策、基本計画等の策定及び調整に関すること。
- 部の予算編成及び執行の調整に関すること。
- 部の人事等の統括及び調整に関すること。
- 部の組織及び定数についての調整及び管理に関すること。
- 部内の情報公開事務及び個人情報保護事務の連絡調整に関すること。
- 条例、規則、契約書その他の部の重要文書の審査に関すること。
- 特命事項及び行政の調査研究に関すること。
- 部内の連絡調整及び部内他課の主管に属さない事項に関すること。
- 総合支所及び議会との総合調整に関すること。
連絡先
- Tel:083-934-2983(代表)
山口市亀山町2番1号 山口市役所本庁舎(山口総合支所)2階
Fax:083-934-2702
協働推進課
主な業務内容
- 協働のまちづくりに関すること。
- 地域の振興に関すること。
- 自治会に関すること。
- 地区コミュニティに関すること。
- 市民活動促進に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営の総合調整に関すること。
- 地縁による団体の認可に関すること。
- 集会所等コミュニティ施設に関すること。
連絡先
- Tel:083-934-2983(総務担当)
- Tel:083-934-2981(地域づくり支援担当)
- Tel:083-934-2965(施設整備担当)
山口市亀山町2番1号 山口市役所本庁舎(山口総合支所)2階
Fax:083-934-2702
生活安全課
主な業務内容
- 生活の安全に関すること。
- 空家等の適正な管理に関すること。
- 防犯に関すること。
- 町または字の区域に関すること。
- 住居表示の実施に関すること。
- 住居表示の維持管理に関すること。
- 市営墓地及び斎場の維持管理に関すること。
- 墓地、納骨堂または火葬場の経営等の許可に関すること。
- 交通安全対策に関すること。
- 消費者行政に関すること。
連絡先
- Tel:083-934-2986(代表)
- Tel:083-934-2986(生活安全担当)
- Tel:083-934-2915(空家対策室)
- Tel:083-934-2926(消費生活センター)
山口市亀山町2番1号 山口市役所本庁舎(山口総合支所)2階
人権推進課
主な業務内容
- 人権の推進施策及び調整に関すること。
- 人権啓発に関すること。
- 同和対策貸付金の償還に関すること。
- 同和事業諸施設等に関すること。
- 人権相談に関すること。
- 男女共同参画施策に関すること。
- 男女共同参画センターに関すること。
- 隣保館に関すること。
連絡先
- Tel:083-934-2767(直通)
- Tel:083-934-2784(直通)
- Tel:083-922-7055(山口隣保館)
- Tel:083-972-6170(陶隣保館)
- Tel:083-934-2708(秘書担当)
山口市亀山町2番1号 山口総合支所2階
Fax:083-934-2702
戸籍住民課
主な業務内容
- 住民基本台帳に関すること。
- 印鑑登録に関すること。
- 戸籍に関すること。
- 身分に関すること。
- 特別永住者及び中長期在留者に関すること。
- 人口動態調査に関すること。
- 人口移動統計に関すること。
- 死体・死胎埋火葬及び改葬の許可に関すること。
- 個人番号カードの交付に関すること。
- 公的個人認証サービスに関すること。
- 一般旅券の発給の申請受理及び交付に関すること。
連絡先
- Tel:083-934-2769(代表)
- Tel:083-934-2769(管理担当)
- Tel:083-934-2770(戸籍担当)
- Tel:083-934-2771(住民記録担当)
- Tel:083-934-2987(パスポート窓口)
- Tel:083-934-2927(マイナンバーカード担当)
- Tel:083-934-2816(戸籍担当(振り仮名))
山口市亀山町2番1号 山口総合支所1階
Fax:083-933-1081
湯田地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難場所は、地域交流センターです。その他の避難場所につきましては、下記関連リンク(指定緊急避難場所・指定避難所)でご確認ください。
連絡先
- Tel:083-922-8218(代表)
山口市湯田温泉五丁目5番50号
Fax:083-922-8219
二島地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難場所は、地域交流センターです。その他の避難場所につきましては、下記関連リンク(指定緊急避難場所・指定避難所)でご確認ください。
連絡先
- Tel:083-987-2059(総合支援担当(地域))
- Tel:083-987-2121(総合支援担当(行政))
山口市秋穂二島5990番地
Fax:083-987-2059
仁保地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難所は、地域交流センターです。
連絡先
- Tel:083-929-0411(総合支援担当(行政))
- Tel:083-929-0105(総合支援担当(地域))
山口市仁保中郷1041番地
Fax:083-929-5001
吉敷地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難所は、地域交流センターです。
連絡先
- Tel:083-922-0668(総合支援担当(行政))
- Tel:083-922-3915(総合支援担当(地域))
山口市吉敷佐畑一丁目4番1号
Fax:083-933-1087
佐山地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難所は、地域交流センターです。
連絡先
- Tel:083-989-3001(総合支援担当(行政))
- Tel:083-989-3525(総合支援担当(地域))
山口市佐山2726番地1
Fax:083-989-3525
名田島地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難場所は、地域交流センターです。その他の避難場所につきましては、下記関連リンク(指定緊急避難場所・指定避難所)でご確認ください。
連絡先
- Tel:083-972-0710(総合支援担当(行政))
- Tel:083-972-6720(総合支援担当(地域))
山口市名田島1218番地1
Fax:083-974-2010
嘉川地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難場所は、地域交流センターです。
連絡先
- Tel:083-989-2018(総合支援担当(地域))
- Tel:083-989-2001(総合支援担当(行政))
山口市嘉川4651番地1
Fax:083-989-2018
宮野地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難場所は、地域交流センターです。その他の避難場所については、下記関連リンク(指定緊急避難場所・指定避難所)でご確認ください。
連絡先
- Tel:083-928-0234(総合支援担当(行政))
- Tel:083-928-0250(総合支援担当(地域))
山口市宮野下3054番地
Fax:083-933-1086
大内地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難場所は、地域交流センターです。
連絡先
- Tel:083-927-0301(総合支援担当(行政))
- Tel:083-927-0473(総合支援担当(地域))
山口市大内矢田北一丁目10番11号
Fax:083-941-1023
大歳地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難場所は、地域交流センターです。
連絡先
- Tel:083-922-2461(総合支援担当(行政))
- Tel:083-922-4035(総合支援担当(地域))
山口市矢原1407番地5
大殿地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難場所は、地域交流センターです。その他の避難場所につきましては、下記関連リンク(指定緊急避難場所・指定避難所)でご確認ください。
連絡先
- Tel:083-924-5592(代表)
山口市大殿大路120番地4
Fax:083-924-5597
鋳銭司地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難所は、地域交流センターです。
連絡先
- Tel:083-986-2001(総合支援担当(行政))
- Tel:083-986-2360(総合支援担当(地域))
山口市鋳銭司5675番地1
Fax:083-985-1007
白石地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
連絡先
- Tel:083-922-0381(代表)
山口市本町一丁目1番25号
Fax:083-922-0416
平川地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難勧告等を発令した時、市が最初に開設する避難所は、地域交流センターです。
連絡先
- Tel:083-922-0026(総合支援担当(行政))
- Tel:083-922-4235(総合支援担当(地域))
山口市平井1407番地1 (建て替えのため移転中)
小鯖地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難場所は、地域交流センターです。
連絡先
- Tel:083-927-0021(総合支援担当:地域)
- Tel:083-927-0050(総合支援担当:行政)
山口市下小鯖2519番地
Fax:083-927-0021
陶地域交流センター
主な業務内容
- 地域コミュニティ等の振興に関すること。
- 地域交流センターの管理及び運営に関すること。
- 窓口業務に関すること。
※災害時に避難情報等を発令した時、市が最初に開設する避難場所は、地域交流センターです。その他の避難場所につきましては、下記関連リンク(指定緊急避難場所・指定避難場所)でご確認ください。
連絡先
- Tel:083-972-1318(総合支援担当(地域))
- Tel:083-972-0702(総合支援担当(行政))
山口市陶2595番地
Fax:083-972-1318
山口隣保館
主な業務内容
各種相談事業、「ふしの会館だより」による広報活動、地域交流事業(「健康講座」、「スマイルポケット」)等のほか、併設されている山口市三和児童館とともに多世代間交流を目的とした行事を実施しています。
連絡先
- Tel:083-922-7055(代表)
山口市三和町3-1
陶隣保館
主な業務内容
連絡先
- Tel:083-972-6170(代表)
山口市陶4713-1
総合窓口課
連絡先
- Tel:083-934-4146(窓口サービス担当)
- Tel:083-934-2780(おくやみ窓口)
山口市亀山町2番1号 山口総合支所1階
Fax:083-933-1081