令和3年度、令和4年度、令和5年度建設工事競争入札参加資格審査申請の随時受付を行います
令和3年度、令和4年度、令和5年度に、山口市が発注する建設工事(上下水道局を含む)に関する競争入札に参加するための資格審査を希望される事業者の方は、以下の要領により申請書類を提出してください。
なお、最終受付は令和5年12月となります。
※令和3年4月から建設工事の入札は、原則電子入札により実施します。
入札に参加するには、電子入札のための準備が必要となりますので、下記関連リンクよりご確認ください。
申請期間
令和3年4月以降、毎月1日から15日
(閉庁日を除く。15日が閉庁日の場合は、直後の開庁日まで)
申請方法
郵送によること※期限内必着
提出先 〒753-8650 山口市亀山町2番1号 山口市契約監理課あて
申請書類
下記「令和3年度、令和4度、令和5年度山口市建設工事競争入札参加資格審査申請要領」参照
※必ず下記関連書類からダウンロードして提出してください。
資格有効期間
随時受付日の翌月1日から令和6年3月31日まで
(例:4月受付分→5月1日から資格有効)
※書類作成にあたっては必ず「建設工事競争入札参加資格審査申請要領」をお読みください。
※各証明書については写し可としますが、申請日3か月以内に証明されたもののみ有効となります。
申請書類について
申請書類 | 備考 |
---|---|
申請書類チェックリスト | 以下の申請書類を順番どおりに並べ、本チェックリストを一番上に添付し、提出のこと。 |
(1)競争入札参加資格審査申請書 | 様式第1号 |
(2)総括表 | 様式第2号 |
(3)技術者数調書 | 様式第3号 |
(4)技術者経歴書 | 様式第4号 |
(5)工事経歴書 | 様式第5号 |
(6)使用印鑑届/委任状 | 様式第6号 |
(7)資本関係及び役員兼任に関する調書 | 様式第7号 |
(8)事業所等位置図及び事務所等写真 |
様式第8号 ※山口市内に本店、支店、営業所または連絡所を置く事業者のみ |
(9)総合評定値通知書の写し | 申請時現在で最新のもの |
(10)建設業の許可通知書の写し又は建設業の許可証明書の写し | 許可の変更や取消等、通知書の内容に変更がある場合は、その通知の写しも添付 |
(11)【法人の場合】登記事項証明書(登記簿謄本) 【個人の場合】身分証明書 |
【法人の場合必要】所管の法務局で交付 【個人の場合必要】本籍地の市区町村で交付 |
(12)市区町村税の「滞納の無いことの証明書」またはすべての税目の「納税証明書」 |
【法人の場合】契約本店・営業所の所在地のもの 【個人の場合】居住地のもの |
(13)技術職員名簿の写し | 山口市内に本店を置く事業者のみ必要 |
(14)A4フラットファイル | 表紙、背表紙に貴社名を記入 |
(15)返信用封筒 | 長形3号 1通 宛先記入 84円切手添付 |
※一括委任状は廃止しました。※印鑑証明書は不要としました。
関連リンク
- 山口市電子入札ポータルサイト
- 山口市の電子入札を初めて御利用の方へ
- 工事の入札参加資格に関する変更届を提出してください
- 災害緊急協力業者登録制度の随時受付を行います
- 山口市競争入札参加資格審査事務処理要領