成人男性の風しん抗体検査・予防接種について
風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公的に行われています。
2018年夏以降の風しんの感染拡大を受け、公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を対象として、令和元年度から3年度までの3年間、集中的に風しん抗体検査及び予防接種を実施してきました。しかし、新型コロナウイルス感染症に伴う受診控えや健診の実施時期の見直し等の様々な影響により、抗体検査が受けることができなかった方がいることから、厚生労働省は、令和7年3月31日まで実施期間を延長することとしました。
対象の方には、クーポン券をお届けします。まずは抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な量の抗体がない方は、定期接種をお受けください。
対象者
抗体検査時、予防接種時に山口市に住民票がある、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性。
ただし、平成26年4月1日以降に風しん抗体検査を受け、十分な量の風しんの抗体があることが分かる検査結果をお持ちの方は除きます。
クーポン券を紛失した方や、山口市へ転入された方については、クーポン券を随時発行しています。希望される方は、山口市健康増進課へご連絡ください。
令和5年度の風しんクーポン券について
山口市在住の昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性のうち、抗体検査未受検の対象者(抗体がある対象者は除く)については、令和5年3月末に、クーポン券を再発行いたしました。
実施場所
全国の実施医療機関で受けることができます。実施医療機関は厚生労働省のホームページでご確認いただけます。
※順次、実施医療機関が追加されています。
風しんの追加的対策について(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>
抗体検査は、職場の健康診断や特定健診においても受けることが可能です。事前にご確認ください。
定期接種の対象となる風しん抗体価
風しんのワクチン接種の基準となる抗体価は下表のとおりです。(令和4年4月より新たに検査方法が追加となりました)
風しんの第5期の定期接種の対象となる抗体価.pdf [PDFファイル/283KB]
費用
抗体検査・予防接種ともに無料
新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔
新型コロナウイルスワクチンとそれ以外のワクチンは同時に接種できません。2週間以上間隔を空けて接種をお願いします。※抗体検査の場合は、空ける必要はありません。
クーポン券の再発行について
紛失などの理由によりクーポン券の再発行を希望する場合は、以下の電子申請からお申し込みいただくか、市健康増進課までご連絡ください。
電子申請:クーポン券再発行<外部リンク>
関連リンク
・風しんについて(厚生労働省)<外部リンク>
・風しんについて(国立感染症研究所)<外部リンク>