食育体験を取り入れてみませんか?
印刷用ページを表示する掲載日:2019年7月19日更新
PTA活動や子ども会、子育てサークル等の活動で、食育体験を取り入れてみませんか?
食育体験を通して、食に関する様々な知識や情報を得て、食生活を豊かにすることができます。
具体的な体験例として、実技と講座があります。「料理教室」「そば打ち・餅つき・芋ほり体験」「おやつ・豆腐・みそ・こんにゃくづくり」「食育紙芝居やエプロンシアター」「乳幼児の食事・お米や野菜のお話しを聞く」等があります。
山口市には、食育体験をサポートしてくださる方として、「調理師」「食育指導士」「食生活改善推進員」「お米マイスター」「パティシエ」等、様々な方が食育ボランティアとして登録しています。
食育体験の内容例や食育ボランティア名簿等の詳細は、下記関連書類をご覧ください。
食育ボランティアに依頼される場合は、下記までお問合わせください。
食育ボランティアの依頼及び問い合わせ先
名称 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|
山口市保健センター (健康増進課) | 〒753-0079 山口市糸米二丁目6番6号 | Tel:083-921-2666 Fax:083-925-2214 |
山口市小郡保健福祉センター (総合サービス課 健康づくり担当) | 〒754-0002 山口市小郡下郷609番地5 | Tel:083-973-8147 Fax:083-973-8280 |
山口市徳地総合支所 (総合サービス課 健康づくり担当) | 〒747-0292 山口市徳地堀1744番地 | Tel:0835-52-1114 Fax:0835-52-0444 |
山口市阿東保健センター (総合サービス課 健康づくり担当) | 〒759-1512 山口市阿東徳佐中3382番地 | Tel:083-956-0993 Fax:083-956-0013 |