がん検診を受けましょう
6月1日からがん検診(集団・個別)等を開始します
40歳以上(昭和58年4月1日以前に生まれた方)で、職場・施設等で検診(人間ドック等)を受ける機会のない山口市民の方は山口市の実施するがん検診を受けることができます。 ※子宮がん検診は20歳以上(平成15年4月1日以前に生まれた方)です。定期的に検診を受けて自分の身体の健康状態をチェックしましょう。
実施期間について
令和4年6月1日~令和4年12月20日(子宮がん検診・乳がん検診は令和5年2月28日まで)
受診方法について
がん検診等の受診には、「令和4年度がん検診等受診券」が必要です。受診券には、その年度にご自身が受診できるがん検診等の検診項目が記載されています。下記のとおりに受診してください。
1. 「集団検診」か「個別検診」か選ぶ。
・「集団検診」とは、定められた日時に、保健センターや地域交流センター等で検診車を利用して集団で受診します。
・「個別検診」とは、個人で、検診を実施している医療機関で受診します。
2. (1)「集団検診」を希望する場合→「ウェブ予約」または「電話予約」で予約する。
集団検診のご予約は「がん検診の予約方法について」から申し込みができます。(会場により受付開始日が異なります。ご予約前に集団検診日程表等で確認をお願いします。)
(2)「個別検診」を希望する場合→実施医療機関で予約する。
3. 検診当日は、「令和4年度がん検診等受診券」を持ってがん検診を受けてください。
がん検診等受診券の再発行
紛失などの理由により受診券の再発行を希望する場合は、再発行が可能です。(転入された方への発行も可能です。)以下の電子申請からお申し込みいただくか、各保健センターまでご連絡ください。
電子申請:がん検診等受診券発行(再発行)<外部リンク>
集団検診日程
検診内容・自己負担金等について
検診内容の詳細については、以下をご参照ください。
結果通知について
がん検診受診後、1~2か月後にご自宅(住民登録のある住所)に郵送でお届けします。
関連リンク
- がん検診の予約方法について
- 健康手帳について
- やまぐちお医者さんnavi(ナビ)<外部リンク>
- がんに関係する患者団体「ポポメリー」<外部リンク>