年金生活者支援給付金制度について
印刷ページ表示
更新日:2022年5月25日更新
年金生活者支援給付金制度について
年金生活者支援給付金は、消費税引き上げ分を活用し、公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
消費税率が現行の8%から10%に引き上げとなった令和元年10月1日から施行されました。
給付金を受け取るには、支給要件を満たし、年金生活者支援給付金の認定請求という手続きを行う必要がありますが、4月1日時点で老齢・障害・遺族基礎年金を受給し、支給要件を満たしている方には、9月頃に日本年金機構から請求手続きに必要な書類が送付されます。
その他制度の詳細については、下記リンク先をご参照ください。
関連リンク
・日本年金機構(年金生活者支援給付金)<外部リンク>