粗大ごみはどのようにして出せばいいですか。
A.自分で施設に持ち込む方法と、市から各家庭に戸別収集に伺う方法があります。
一般家庭から排出される粗大ごみの処理方法は、お住まいの地域ごとの持ち込める施設に自分で持ち込む方法と、市から各家庭まで戸別に収集に伺う方法があります。
●粗大ごみとは、「指定収集袋に入らない燃やせるごみ」や、「一辺1メートル以上の燃やせないごみ、金属・小型家電製品」のことです。
例えば ふとん・敷物・たんす・机・ベッド本体・マットレス・いす・ソファー・テーブル・げた箱・こたつ・カラーボックス・食器棚・本棚 など
1 一般家庭から排出される粗大ごみの持ち込みについて
お住まいの地域ごとの持ち込める施設に、自分で持ち込むことができます。お住まいの地域ごとの持ち込める施設・持ち込みできる品目については下表「粗大ごみ持ち込み施設」をご覧ください。
各施設の詳しいことは下記関連リンクをご覧ください。
2 一般家庭から排出される粗大ごみの戸別収集について
収集してほしい品目が決まりましたら、清掃事務所の受付専用電話(083-941-0053)に粗大ごみの戸別収集の申し込みをしてください。詳しい申し込み方法は下記関連リンク「粗大ごみ戸別収集の申し込み」をご覧ください。
※ ただし、原則として、排出できるものは、長さが一辺2メートル、重さが50キログラム程度までのものに限られます。
※ 指定された収集日に、屋外(アパート・マンションの場合は1階の出入口付近)に出してもらいます。2トン収集車が進入・転回できる場所へ出していただくようになります。
※市では収集できないものもありますので、御相談ください。
3 粗大ごみの処理手数料は持ち込みする場合と、戸別収集の場合で料金が異なります。それぞれの手数料は料金欄のとおりです。
粗大ごみ持ち込み施設
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 開場日時 | 持ち込み可能な方のお住まいの地域 | 可燃性粗大ごみ | 不燃性粗大ごみ | 金属・家電性粗大ごみ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
山口市不燃物中間処理センター | 宮野下11782番地1 | 083-941-0051 | 平日8時30分~16時30分 土曜日8時30分~12時00分 |
市内全域の方 | ○ |
○ |
○ |
山口市青江一般廃棄物最終処分場 | 秋穂東3465番地先 | 083-984-4799 | 平日、第2・4土曜日8時30分~16時30分 | 市内全域の方 | ○ |
○ |
○ |
山口市阿東クリーンセンター | 阿東出雲東分11119番地 | 083-952-1378 | 平日13時00分~16時00分 第3日曜日8時30分~12時00分/13時00分~16時00分 |
市内全域の方 | ○ |
○ |
○ |
山口市鍛治畑不燃物埋立処分場 | 小郡上郷596番地 | 083-972-8248 | 平日、第4日曜日9時00分~16時00分 | 市内全域の方 | × |
○ |
○ |
山口市阿知須清掃センター | 阿知須5819番地 | 0836-65-4953 | 平日7時30分~12時00分/13時00分~14時00分 | 市内全域の方 | ○ |
○ |
○ |
ご案内
料金 | 各施設に自分で持ち込む場合は関連リンクの各施設の処理手数料をご覧ください。戸別収集の手数料は関連リンクの「粗大ごみ戸別収集の申し込み」の処理手数料をご覧ください。 |
---|---|
問い合わせ先 | 山口市環境部清掃事務所 電話番号 083-927-1770 Fax番号 083-927-1710 |
関連リンク
- 山口市不燃物中間処理センター(持込施設)
- 山口市青江一般廃棄物最終処分場(持込施設)
- 山口市阿東クリーンセンター(持込施設)
- 山口市鍛治畑不燃物埋立処分場(持込施設)
- 山口市阿知須清掃センター(持込施設)
- 粗大ごみ戸別収集の申し込み
- 山口市阿東クリーンセンター所在地番の変更について