新型コロナ自宅療養者及び濃厚接触者の方の災害時等における避難について
新型コロナウイルス感染症の自宅療養者の方及び濃厚接触者の方の災害時等における避難については、感染の拡大を防止するため通常の避難所への避難とは異なる方法で安全を確保していただく必要があります。このページでは、療養期間中・健康観察期間中の災害に備えて事前に行っていただきたいことや避難行動についてご案内しています。
1 【自宅療養者・濃厚接触者の方共通】お住まいの災害リスクを確認
「山口市防災ガイドブック」や「オープンマップ@山口市」で自宅の災害リスク(洪水・土砂災害・高潮等)をご確認ください。
オープンマップ@山口市<外部リンク>
・自宅に特段の災害リスクがない場合
・浸水のリスクはあるが2階など上階に移動する(垂直避難)ことにより安全が確保できる場合
→自宅内での安全確保をお願いします。
2 自宅からの避難が必要な場合
【自宅療養者・濃厚接触者の方共通】
→公共交通機関を使わずに親戚や知人宅等への分散避難が可能であればお願いします。
(事前に相談しておく必要があります)
※ご自身で避難場所を確保することが困難な場合
→【自宅療養者の方】:宿泊療養施設等
自宅療養者の状況に応じて病院や療養施設等に避難先として案内することとなっています。早めに山口県山口健康福祉センター(電話083-934-2532)にご相談ください。
山口県ホームページ「自宅療養者の皆様へ」<外部リンク>
→【濃厚接触者の方】:専用避難所への避難
市が開設する一般の避難所とは別の専用避難所へ避難していただきます。市防災危機管理課(電話083-934-2723)へご連絡いただき、その際「濃厚接触者の避難のことで」とお申し出ください。
○避難の際お持ちいただくとよい物
体温計、マスク、携帯電話、携帯ラジオ、タオル、ティッシュペーパー、ウエットティッシュ、飲料水、最低2食分以上の食料等