ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 文化財保護課 > 「河村写真館」のむかしの情報を集めています

「河村写真館」のむかしの情報を集めています

印刷ページ表示 更新日:2025年1月25日更新 <外部リンク>

 

「河村写真館」のむかしの情報を集めています

 山口市大殿地域にある「河村写真館」は、明治20年頃に建てられ、平成18年に山口県の有形文化財に指定されています。現在、保存と今後の活用方法を計画するための調査を進めており、情報を集めています。

集めている内容

●明治20年頃に最初に「松原写真館」として建てられた様子がわかる絵図や写真

●大正初期に「防長写真館」として西側2階を増築、昭和25年に閉店するまでの2階の様子

●昭和30年頃に「河村写真館」となり、昭和42年頃に玄関や接客室・暗室の内装を改装する前後の様子

●記念写真や家族写真などで背景にベランダや塔屋が映り込んでいる写真

 

 ご存知のことがありましたら、3月末を目安に下記「お問い合わせ先」まで情報提供をよろしくお願いします。

河村写真館現況写真

 

 現在の河村写真館

  河村写真館1    河村写真館2

 

お問い合わせ先

〒753-0073 山口市春日町5-1
山口市教育委員会事務局 文化財保護課
電 話:083-920-4111(月曜日から金曜日 8時30分~17時15分

 

 

 

 

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。