市では、市域から排出される温室効果ガス排出量の削減に向け、市民、事業者、民間団体と市(行政)が一体となって地球温暖化対策を推進するため、この度、取組の指針となる「山口市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を改定しました。
第1章 計画の基本的事項
1 計画の目的と位置付け
2 計画の対象区域・期間・対象とする温室効果ガス等
3 山口市の概要及び特性等
4 計画策定の背景等
第2章 温室効果ガス排出量の現況、将来推計及び削減目標
1 温室効果ガス排出量の現況
2 前計画の目標達成状況
3 温室効果ガス排出量の将来推計
4 温室効果ガス排出量の削減目標
第3章 目標達成に向けた施策の展開
1 施策体系
2 市域の特性に応じた具体的な取組
施策1:エコなライフスタイル、ワークスタイルへの転換 ~温室効果ガスの排出抑制に向けた取組の推進
施策2:再生可能エネルギー等の利用促進 ~持続可能なエネルギー利用への転換
施策3:環境学習の推進と連携・協働の仕組みづくり ~正しい知識の習得と実践の推進
地球温暖化に係る適応策の必要性の周知
第4章 計画の推進
1 推進体制
2 進行管理
3 進捗状況の公表
資 料
計画策定の経過等
策定に係る諮問及び答申
パブリック・コメント(意見の公募)の概要
用語集
市環境政策課、各総合支所・地域交流センターの市政情報コーナー、各図書館