みなさんは「地域おこし協力隊」が、どんな活動をしているか知っていますか?
地域おこし協力隊とは地域の活性化に取り組む人たちのことです。隊員は一定期間、担当地域に居住し、地場産品の開発・販売など地域おこしの支援や住民の生活支援など活動は様々です。現在、山口市内で11人の地域おこし協力隊がそれぞれのスキルを活かして活動しています。
このまちに愛たい12月前半放送では、「地域を変える新しい力」として3月に着任し、南部地域を盛り上げている隊員3人についてご紹介します。
今年3月に新たに着任した、中岡隊員(左)、平塚隊員(中央)、田中隊員(右)
地域おこし協力隊についてレポーターに説明する定住促進課の片山主幹
活動について紹介する隊員ら(左3人)と田中隊員がつくったパエリアを試食するレポーター(右)
山口ケーブルビジョン、YouTube「やまぐちゃんねる」
2019年11月16日から11月30日まで
掲載から2年間
曜日 | 毎月1日から15日まで | 毎月16日から月末まで |
---|---|---|
月曜日 | 午前7時40分から、 午後10時10分からの2回 | 午前7時40分から、 |
火曜日 | 午後0時10分からの1回 | 午前7時40分から、 |
水曜日 | 午前7時40分から、 | 午後0時10分から、 午後10時10分からの2回 |
木曜日 | 午後0時10分からの1回 | 午前7時40分から、 |
金曜日 | 午前7時40分から、 午後10時10分からの2回 | 午前7時40分から、 |
土曜日 | 午後0時10分からの1回 | 午後0時10分から、 |
日曜日 | 午前7時40分から、 午後10時10分からの2回 | 午前7時40分から、 |
※放送内容は月の前半(毎月1日から15日まで)と後半(毎月16日から月末まで)で異なります。
定住促進課☎083‐934‐2942