高齢化に伴い増加している認知症。
現在、全国で認知症の人の数は500万人を超え、65歳以上のおよそ4人に1人は認知症、またはその予備軍と推計されています。
今回の「このまちに愛たい」では、認知症の方が自分らしく安心して暮らせる地域づくりを目指す山口市の取り組みをご紹介します。
認知症への理解と支援について呼びかける市職員(右)とレポーター
山口ケーブルビジョン、YouTube「やまぐちゃんねる」
2021年9月16日から9月30日まで
掲載から2年間
曜日 | 毎月1日から15日まで | 毎月16日から月末まで |
---|---|---|
月曜日 | 午前7時35分から、 午後10時05分からの2回 |
午前7時35分から、 |
火曜日 | 午後0時05分からの1回 |
午前7時35分から、 |
水曜日 |
午前7時35分から、 |
午後0時05分から、 午後10時05分からの2回 |
木曜日 | 午後0時05分からの1回 |
午前7時35分から、 |
金曜日 | 午前7時35分から、 午後10時05分からの2回 |
午前7時35分から、 |
土曜日 | 午後0時05分からの1回 |
午後0時05分から、 |
日曜日 | 午前7時35分から、 午後10時05分からの2回 |
午前7時35分から、 |
※放送内容は月の前半(毎月1日から15日まで)と後半(毎月16日から月末まで)で異なります。
高齢福祉課 ☎083-934-2758