令和2年度第9回家庭教育講座子そだてマナビィ
子そだては自分そだて 「子そだてマナビィ」
概要
第9回子そだてマナビィ
子どもを伸ばす大人の工夫
-上手なほめ方・しかり方-
*多数のお申し込みをありがとうございました。募集は終了しました。
講座の内容につきましては、下記「講座報告」をご覧ください。
講座内容
子どもに「してほしくないこと」を、しつけのためにと厳しく叱っても、あまり効果がないことを、感じておられませんか。
親も子も穏やかな生活を送るためにできることは何か、応用行動分析学を専門とする山口大学の松岡勝彦教授に、「上手なほめ方」や「上手なしかり方」など、子どもとの上手な接し方を具体的に学びます。
※下記の関連書類 「子どもを伸ばす大人の工夫ちらし」をご覧ください。
開催日時
第1回 令和3年1月27日(水曜日) 10時00分~12時00分
第2回 令和3年2月6日(土曜日)10時00分~12時00分
場所
第1回 平川地域交流センター (講堂)
第2回 嘉川地域交流センター(大会議室)
講師
松岡 勝彦 氏 (国立大学法人山口大学教育学部 教授)
持ってくる物
筆記用具
料金
無料
託児
有り
対象・定員
子育て中の保護者(0歳~中学3年生まで)各30人程度
※応募多数の場合は抽選
お申し込み
令和2年12月4日(金曜日)~令和3年1月8日(金曜日)
第1回、第2回のいずれかをお選びのうえ、下記へお申し込みください。
専用メールフォーム<外部リンク> または
社会教育課 Tel:083-934-2866 にて受付
電話受付は平日のみ 8時30分から17時15分
抽選結果について
抽選結果は、1月12日(火曜日)~1月19日(火曜日)の間にメールまたは電話でお知らせします。
期間内に連絡がない場合は、社会教育課までお問い合わせください。
関連書類
子どもを伸ばす大人の工夫ちらし [PDFファイル/708KB]
講座の内容について 続きはこちらから→子どもを伸ばす大人の工夫講座報告 [PDFファイル/1.19MB]
過去の講座については関連リンクからどうぞ
関連リンク

