令和4年度青少年育成者フォーラム
印刷用ページを表示する掲載日:2022年12月13日更新
概要
青少年の健全育成を願い、市内の青少年健全育成関係者を対象に講演を行います。お気軽にご参加ください。
日時
令和5年2月4日(土曜日)14時~16時
場所
山口南総合センター(山口市名田島1218-1)
参加方法
- 入場無料
- 事前予約不要
内容
14時 開会行事
- 主催者あいさつ
- 山口市青少年指導員への感謝状・表彰状伝達式
14時20分 講演(90分)
演題
「地域社会における豊かな学びが導く青少年の成長とデジタル社会のICT活用」
地域社会における豊かな学びは、青少年の心身の成長の土台となります。
その土台の上で、ICTが地域社会における学びや支援にどのような役割を果たせるのか?。
皆さんと土台の大切さも含めて考えていければ幸いです。
講師
山口大学教育学部教授・教育学部長・教育研究科長 鷹岡 亮 氏
講師紹介
- 1968年7月 茨城県日立市生まれ。
- 父の転勤もあり、東京、神奈川、東京、埼玉、茨城、東京、神奈川と移り住み、1999年4月から山口に住まわせて頂いて23年。
- その間、緑豊かで公園が多い山口県で子ども2人と妻の4人で、地域のみなさまに見守られながら楽しく過ごさせて頂く。
- 大学では、若い頃は、のびたくんに勉強を教えるドラえもんの頭の部分をつくりたいと人工知能の教育応用で楽しく研究していましたが、現在は、教育学部の運営に頭を悩ませながら、児童生徒学生の情報活用能力やICT活用能力を向上させるにはどうしたらよいのか?を考えています。
15時50分閉会行事
関連書類
令和4年度青少年育成者フォーラムチラシ [PDFファイル/380KB]
その他
- 当日はマスクを着用の上、お越しください。
- ご自宅で検温を実施していただき、平熱と比べて高い発熱がある場合や、体調がすぐれない場合は、参加をお控えください。
- 受付での検温、手指消毒へのご協力をお願いします。
県の新型コロナウイルス感染症対策として、「感染防止安全計画を策定するイベントを除く、全てのイベントについて、主催者は感染防止策チェックリストを作成し、主催者のHP等で公表する」よう要請されておりますので、下記のとおりチェックリストを公表します。

