このページでは、12歳以上の方の「令和5年秋開始接種」について掲載しています。接種費用は、無料です。
【1・2回目接種】1・2回目接種を受けていない方
【3回目接種以降】1・2回目接種を終了し、前回接種から3か月以上経過した方
※65歳以上の方や、基礎疾患を有する方重症化リスクが高いと医師が認める方以外の方については、「接種を受けるように努めなければならない」という、いわゆる努力義務は適用されません。
令和5年9月20日(水曜日)~令和6年3月31日(日曜日)
オミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5) <ファイザー社またはモデルナ社>
※ 何らかの理由で上記のmRNAワクチンが接種できない方は、組換えタンパクワクチン (武田社/ノババックス) も接種可能です。接種を迷われる場合は、かかりつけ医等にご相談ください。詳細は、「武田社(ノババックス社)の接種について(山口市)」をご覧ください。
◆新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
【1・2回目接種】接種券は対象となる全ての方に発送済です。お手元にない場合は、「【1・2回目接種用】山口市新型コロナワクチン接種券発行申請<外部リンク>」からご申請ください。
【3回目接種以降】以下をご覧ください。
前回接種日に応じ、以下のとおり、順次、接種券を発送しますので、お手元に届くまでお待ちください。
※発送後、お手元に届くまで2日から5日程度かかります。
以下のいずれかの方法で、ご申請ください。申請後、原則10日以内に発送します。(前回接種から3か月経過していない場合は、3か月経過する頃にお送りします。)
※住民票に記載の住所以外への接種券の送付を希望される方は、「郵送」申請のみとなります。
電子申請 | ・毎日24時間受付 ・以下のアイコンをクリック、または二次元コードを読み込み ![]() ![]() |
郵送申請 | ・以下の申請書に記入の上、「〒753-0079 山口市糸米二丁目6-6 山口市新型コロナ対策室」宛に郵送 ・申請書は、各保健センターにも設置 ▶山口市新型コロナワクチン接種券発行申請書 [Wordファイル/28KB] ▶山口市新型コロナワクチン接種券発行申請書 [PDFファイル/112KB] |
電話申請 | ・「山口市接種予約・相談センター(☎ 083-976-6420、平日9時~17時)」に電話 |
医療機関での接種となります。接種券が届く前のお問い合わせは、お控えください。
各医療機関の場所は、「やまぐちのお医者さんnavi<外部リンク>」でご確認いただけます。
【1・2回目接種】接種をご希望の方は、かかりつけ医等にご相談ください。「たねくぼ整形外科クリニック<外部リンク>」(予約方法:「市予約受付システム」または「市接種予約・相談センター」、ワクチン:武田社(ノババックス))でも接種できます。
A「山口市予約受付システム<外部リンク>」 | ・毎日24時間受付 ・接種券の接種券番号と生年月日(西暦8桁)でログイン。メールアドレスを入力後、本人確認のメールを送信。 ・操作方法:予約受付システムのマニュアル<外部リンク> ・推奨ブラウザ:Chrome・Safari・Edge・Firefoxの最新バージョン。Internet explorerは対象外。 ※「山口市予約受付システム」を「お気に入り」等で登録する際は、現ページを登録してください。リンク後のページ「山口市新型コロナウイルスのワクチン接種予約について」のページを登録されますと、うまく表示できない場合があります。 |
B「山口市接種予約・相談センター」 | ・電話番号:083-976-6420(平日9時~17時) ・聴覚障がいの方はFax:083-921-2672へご連絡ください。 ・掛け間違いにより一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しております。お電話の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願いします。 |
C 医療機関に直接予約 | ・医療機関で予約受付を行っている場合のみ、直接予約することができます。 |
「山口市接種予約・相談センター」電話番号:083-976-6420(平日9時~17時)
※聴覚に障がいのある方は、FAX:083-921-2672へお問い合わせください。
※多言語に対応しています。
「山口県ワクチン接種専門相談センター」電話番号:083-902-2277(毎日8時30分~17時30分)
「厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター」電話番号:0120-761-770(毎日9時~21時)
※海外からおかけいただく場合…(+81)50-3734-0348