ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

<5~11歳>小児接種(3回目以降接種)について

印刷ページ表示更新日:2023年5月8日更新 <外部リンク>

山口市における、5歳から11歳のお子様の新型コロナワクチン3回目以降の接種についてお知らせします。
山口市における新型コロナワクチン接種全般については、「新型コロナワクチン接種に関するお知らせ(山口市)」をご覧ください。

1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 

重要なお知らせ

  • 2回目接種済の方及び3回目接種を従来株で接種した方は、令和5年8月31日まで、オミクロン対応2価ワクチンで追加接種を受けられます。
  • 5月7日までに追加接種をした方で基礎疾患がある方は、「令和5年春開始接種」(5月8日~8月)で更に追加接種が可能です

1

1

対象者

山口市に住民票がある5歳以上11歳以下の方で、初回(1、2回)接種が完了し、前回接種から3か月以上経過している方


【ご注意ください】
令和5年3月7日までに発送した接種券には、接種可能日として前回接種から5か月が経過する日を記載しています。
令和5年3月8日以降は、接種間隔が前回接種から3か月になりますので、記載されている日を待たず前回接種から3か月を経過していれば、接種が可能です。
なお、令和5年3月8日以降に発送した接種券には、前回接種から3か月を経過する日を記載しています。

もうすぐ12歳になる方へ

12歳からは使用するワクチンが異なります。
12歳になった場合の接種場所や予約方法等は、「令和5年春開始接種(山口市)」をご確認ください。

使用ワクチン

ファイザー社の小児(5歳~11歳)のオミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5対応型)を使用します。

接種費用

全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。

接種券の発送スケジュール

令和5年2月7日までに1・2回目接種、または従来株ワクチンで3回目を接種した方に、オミクロン株対応ワクチン用の接種券を発送しました。

以下に該当し、接種を希望される方は、申請フォームからご申請ください。前回接種日から3か月経過後にお送りします。

接種場所

個別接種実施医療機関で実施します。
・予約は、接種券が届いてからとなります。接種券が届く前のお問合せはお控えください。
​・医療機関の都合に合わせ、接種日が設定されるため、予約を受け付けていない場合があります。接種日は、予約方法に掲載している場所でご確認ください。

1

予約方法

​​※医療機関によって受付方法が異なりますのでご注意ください。

(1)「山口市予約受付システム<外部リンク>」で予約(毎日24時間受付)
予約受付<外部リンク>

  • 接種券の接種券番号と生年月日(西暦8桁)でログインします。メールアドレスを入力後、本人確認のメールを送信します。メールの内容にしたがってください。
  • 操作方法は、予約受付システムのマニュアル<外部リンク>をご参照ください。
  • 推奨ブラウザはChrome・Safari・Edge・Firefoxの最新バージョンです。Internet explorerは対象外です。
  • 初回ログイン時にメールアドレスが必要です。
  • 「山口市予約受付システム」を「お気に入り」等で登録する際は、現ページを登録してください。リンク後のページ「山口市新型コロナウイルスのワクチン接種予約について」のページを登録されますと、うまく表示できない場合があります。


(2)「山口市接種予約・相談センター」で予約平日9時~17時
電話番号:083-976-6420

  • 聴覚障がいの方はFax:083-921-2672へご連絡ください。
  • 掛け間違いにより一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しております。お電話の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願いします

(3)医療機関に直接予約

上記の実施医療機関一覧のうち、「医療機関で受付」に○がある場合、医療機関で直接予約できます。

注意事項

  • 予診・接種に同席ができる保護者(親権者または後見人)の同伴が必要です。
    ※保護者が特段の理由で同伴することができない場合は、お子様の健康状態を普段から熟知する親族等で適切な方が、保護者から委任を受けて同伴することが可能です。
  • 明らかな発熱がある場合や体調不良時は接種を控え、予約をキャンセルしてください。
    医療機関に直接予約した場合→予約先の医療機関
    市予約受付システムまたは市接種予約・相談センターで予約した場合
    ・予約日前日まで→市予約受付システムまたは市接種予約・相談センター
    ・予約日当日→予約先の医療機関
  • 接種についての疑問や不安があるときは、かかりつけ医などにご相談ください。
    また、ワクチンの接種や副反応等に関するご相談は、「山口県ワクチン接種専門相談センター(毎日8時30分~17時30分、電話番号:083-902-2277)」でも対応されています。
  • 周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。​
    ・学校等におけるいじめ・嫌がらせなどに関する相談窓口:「子どものSOS相談窓口」<外部リンク>
    ・いじめ・嫌がらせなどについての人権相談に関する窓口:「子どもの人権110番<外部リンク>

送付物

(1)ピンク色の紙(接種券一体型予診票+接種済証)
接種
(2)案内ちらし

(3)ワクチンの説明書

お問い合わせ先

一般的な相談(接種時期・場所、接種券など)

山口市接種予約・相談センター

  • 受付日時:平日9時~17時
  • 電話番号:083-976-6420
  • 聴覚に障がいのある方は、Fax083-921-2672へお問い合わせください。
  • 多言語に対応しています。

専門的なお問い合わせ(有効性、安全性、副反応など)

山口県ワクチン接種専門相談センター

  • 受付日時:毎日8時30分~17時30分
  • 電話番号:083-902-2277

制度に関するお問い合わせ(施策、在り方など)

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

  • 対応日時:毎日9時~21時
  • 電話番号:0120-761-770
    ※海外からおかけいただく場合…(+81)50-3734-0348

関連書類

関連リンク

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)