トップページ > 地域 > 白石 > 木戸神社

本文

木戸神社

印刷用ページを表示する掲載日:2021年9月17日更新 <外部リンク>
きどじんじゃ
木戸神社

種別

史跡

指定区分(1)

未指定

時代(大分類)

近代

時代(小分類)

明治

地域

白石

所在地

山口市糸米二丁目10番 木戸神社

概要

説明

 木戸孝允は臨終に際し「もと住んでいた糸米の住宅・山林を村民に与え、子弟の学資にあてるように」と遺言した。地区民はその偉徳を偲び翌明治11年(1878)に糸米の地に一宇を建立。木戸神社と称した。
 昭和15年(1940)に神社創立の許可を受け、境内を整地し建材の購入をしていたが、戦時中でありその情勢から神社の建立は許されず、延期となった。
 昭和22年(1947)、神社本庁の承認を得て、やっと木戸神社の創立に至った。

形態

神社

制作者等

糸米村が建立

創建

明治11年(1878)

文献

山口県神社誌編纂委員会『山口縣神社誌』山口県神社庁、1998、P557-558

関連文化財群

維新策源地・山口