トップページ > 地域 > 宮野 > 法明院(幕府軍監拘禁地)

本文

法明院(幕府軍監拘禁地)

印刷用ページを表示する掲載日:2021年7月8日更新 <外部リンク>
ほうみょういん
法明院(幕府軍監拘禁地)

種別

史跡

指定区分(1)

未指定

時代(大分類)

古代
中世
近代

時代(小分類)

平安
室町
明治

地域

宮野

所在地

山口市宮野下3303番地 法明院

概要

説明

 10世紀末、平安時代創建の天台宗寺院で、もとは長徳寺と言った。
 16世紀前半に九江滋淵によって再興され、曹洞宗法明院となった。
 幕末の慶応2年(1866)、石州口の戦いで杉孫七郎らが逮捕した幕府軍監、長谷川久三郎一行を拘禁した。軍事機密漏洩を防ぐため、藩庁までは送らず、国境付近のこの地に留め置いたといわれる。

形態

寺院

創建

天台宗 長徳寺 長徳年間(995-999)創建、大永元年(1521)曹洞宗 法明院として再興。

文献

・『山口市埋蔵文化財調査報告第59集 山口市内遺跡詳細分布調査(宮野地区)』1996、p.24
・近藤清石『山口名勝旧跡図誌巻二』1915、p.56f
・田村哲夫(編)『宮野八百年史』宮野八百年史刊行会、1981、pp.151-154
・「皇政復古七十年記念山口史蹟概覧」、1936、p.68f

関連文化財群

維新策源地・山口